27歳で転職って遅い気がする…
27歳で転職するメリットを知れば、安心して一歩踏み出せるかもしれない
27歳の転職を成功させる秘訣はあるのだろうか
あなたは、27歳という節目を迎えて現在のキャリアへの納得度が低いことに気付いてしまったのではないでしょうか。
「27歳転職って時期的に遅いのかな…」
「もう30代近いし、未経験業種に挑戦するのは難しいのかもしれないな…」
転職を検討したものの、様々な疑問・不安を抱えて踏み込む一歩を踏み出せないのかもしれません。
結論、27歳は転職にもってこいのタイミングです!
なぜなら、27歳はある程度の社会経験を積んでいるうえに、まだまだポテンシャルが見込める最強の歳だから。
この記事では、27歳転職のメリットやデメリットをまとめたうえで、転職を成功させるための「秘訣」をお伝えします。
この記事を最後まで読めば、「自分が転職すべきかどうか」しっかり見極められ、ネクストキャリアを踏み出す一歩が踏み出せます!
27歳で転職を成功させれば、年収もあがり、より充実した生活を送れるようになるでしょう。
- 27歳で転職するのはタイミング的にもおすすめ
- 27歳は、社会人5年間の職務経験とポテンシャルを持ち合わせた有望な人材
- 転職を効率的に進めるためには「転職サイト」を利用すると良い
1.27歳の転職は遅くない!
結論、27歳の転職は時期的に全く遅くありません。
むしろ、タイミング的に理想と言えるでしょう。
なぜなら、5年間社会人経験を積んでいる上に、若さゆえのポテンシャルや柔軟性が見込まれるので、企業側からのニーズが高い年齢だからです。
もしかすると、あなたは既に一度転職を経験し、2回目の転職であることに少し気が引けていませんか。
安心してください。20代後半の平均転職回数は2回です。
そのため、2回目の転職でも採用の是非には悪い影響を与えることはないでしょう。
現職に違和感を覚え、転職を考え出しているのなら、今すぐ動き出すことをおすすめします。
1-1.27歳はビジネスマナーと経験を身につけた即戦力となれる存在
27歳は企業にとって有望な人材として見てもらえる可能性が高いです。
なぜなら、「若さから溢れるポテンシャル」と、「数年社会人経験を積んでいる信頼性」という2重の良さを兼ね合わせているから。
ある程度経歴を積んでしまった30代には期待できない「柔軟性」も見られ、評価されやすいです。
新しい環境にすぐ順応してくれるであろう「27歳の社員」は、企業がまさに求めている人材といえるでしょう。
1-2.20代後半はスキル・資格なしでも将来性を見込んでもらえる最後のチャンス
20代までは、スキルや資格がなくても採用される可能性が大いにあります。
なぜなら社会人5年目を迎えている「27歳」は、「これから更に成長していくであろう」と将来性を見込んでもらえるから。
30代に突入すると一気に「実績重視」かつ「スキル重視」になってしまう企業が多いので、27歳はポテンシャルを評価してもらえる最後のチャンスと言えるでしょう。
高度なスキルや資格が無くても、「将来実績をあげる素質があること」や、「管理職になれるポテンシャルを持っていること」などをアピールできれば尚よいです。
2.20代後半だからこそ期待できる!27歳で転職するメリット3選
20代後半の転職はタイミング的にもおすすめです。
しかしタイミングだけでなく、具体的なメリットが見えてこないと中々転職という大きな転機に踏み出せないでしょう。
そこで、27歳で転職するメリットを3つ紹介します。
2-1.年収・キャリアアップが期待できる
27歳の転職における最大のメリットは、年収・キャリアアップが期待できる点です。
理由は、社会人5年目における実績や経験を、真っ新な視点で見てもらえるから。
実際に、27歳から29歳は年収アップが期待できる年代であるというデータも存在しています。
現職で「正当な評価がなされていないのではないか?」「自分の能力を最大限に活かせていない気がする」など、違和感を覚えている人には絶好のチャンスです。
2-2.30歳未満という「若さ」でポテンシャルをアピールできる
30代に突入していない「27歳」での転職は、ポテンシャルを評価してもらえるというメリットがあります。
特に、27歳は企業にとって大変有望な人材です。
何故なら、27歳は2つの良い点を持ち合わせているから。
- 5年間の社会人経験をすでに持っている
- 新しい環境への順応性・柔軟性が期待できる
それでも、あなたは「結局、社会人経験の長い30代・40代の求職者が有利なのではないか?」と感じているかもしれません。
しかし、30代・40代になると職務歴にプラスで優れたスキル・実績をアピール出来ないと、採用されるのは難しいとのこと。
20代後半であれば、3-5年後に結果を残してくれるだろうと「ポテンシャル」や「伸びしろ」を見込んで採用される可能性が高いです。
2-3.異業種への転職がしやすい
27歳転職のメリットとして挙げられるのが、未経験・異業種へ転職しやすい点。
27歳は、いわゆる第二新卒と言われる時期を過ぎています。
しかし、まだまだ柔軟性・吸収性が期待できる「若さ」を持っていると言えるでしょう。
そのため、ポテンシャルを見込んで、未経験枠として受け入れてくれる可能性は大いにあります。
30代に突入すると異業種への挑戦は、大変難しいです。
20代後半は、未経験業種に挑戦できる最後のチャンスと言えるでしょう。
しかし、マーケティングや人事など専門的な業種においては「経験の有無」が重視されやすいので、気を付けてください。
3.27歳で転職する際のデメリット3選
転職は今後の人生につながる“大きな転機”と言えるでしょう。
そのため、メリットだけでなくデメリットも把握したうえで、「転職すべきかどうか」しっかり吟味する意識が大切です。
そこで、27歳で転職する際に気をつけてほしいデメリットを3つ紹介します。
3-1.異業種への転職で年収が下がる可能性もある
27歳の転職は未経験・異業種への挑戦が可能な一方で、年収が下がってしまう可能性も持ち合わせています。
経験職への転職で年収が下がることは、ほとんどないでしょう。
しかし、未経験職種への転職は研修期間も鑑みて、年収が下がってしまう事態は否定しきれません。
そのため、年収・やりがい、どちらに重きをおいて転職活動を行っていくのか明確にしていくことをおすすめします。
重視するポイントをハッキリしておかないと、未経験業種に転職できたとしても、やはり年収があがる会社をえらべば良かったと後悔する可能性もあるでしょう。
3-2.転職しやすい年代のためライバルも多い
27歳転職のデメリットとして、転職活動のライバルが多い点が挙げられます。
なぜなら、20代後半は「若さ」を見込んで採用してもらいやすい、転職タイミング的に理想の年代だから。
実際に、転職エージェント“doda”の調査によると、2020年の転職年齢の割合で25歳~29歳は38.8%を獲得しています。
この数値は、他の年齢層よりも大きな割合であり、25歳~29歳の転職者が多い事実を示しています。
比例して、27歳付近の年代に対する求人の倍率は高くなるといえるでしょう。
同学年の求職者と差別化をはかるために、自分の強み・実績・スキルなどをしっかり企業にアピールできるよう準備することをおすすめします。
3-3.新しい職場で信頼関係を一から築いていく必要性がある
27歳に限らず、転職する際のデメリットとして、一から新しい信頼関係を築かなければならない点が挙げられます。
27歳で1回目の転職をするのであれば、5年弱の関係性をすべてリセットしなければなりません。
そのため新しい職場で、再度信頼関係を積み上げていく必要があります。
もちろん、採用してくれた企業には転職活動を通じて、あなたの強み・人間性が充分伝わっているでしょう。
しかし、職場自体には初対面の同僚や上司ばかりのはず。
積極的に職場の人々とコミュニケーションをはかって、新しい環境に順応していく努力をしましょう。
4.【失敗しやすい】転職をおすすめできないパターン3選
27歳は転職しやすい年代とお伝えしてきましたが、パターンによっては企業から全く採用してもらえない可能性もあります。
そこで、採用見送りになり転職活動が失敗しやすいパターンを3つ紹介。
4-1.人間関係を理由に前職を辞めようとしている人
人間関係を一番の理由にして転職活動を行うと上手くいかないでしょう。
なぜなら企業側からすると、「採用しても人間関係が上手くいかなかったら、また転職してしまうのではないか」と不安を抱いてしまうから。
「セクハラ」「パワハラ」「嫌がらせ」など、我慢すべきでない人間関係の悩みの場合は別です。
最悪の労働環境と言えるので、すぐに転職活動を始めるべきでしょう。
しかし、「同僚や上司と反りが合わないから嫌だ」「とにかく今の職場から離れたい」など、いわゆる逃げ腰の転職理由では企業側にも見抜かれてしまうもの。
ネガティブな転職理由よりも、「自分の能力を更に活かしていきたい」「前職を活かしてスキルアップしたい」など、ポジティブな転職理由があるといいでしょう。
4-2.やりたいことが明確ではない逃げの転職をしようとしている人
やりたいこと・成し遂げたいことが明確でない人には転職をおすすめできません。
何故なら、「転職して将来的に何を成し遂げたいのか?」といった“理想のキャリアプラン”や仕事の軸が定まっていないと、企業側を納得させられないから。
企業が知りたいのは、「27歳という若さゆえのポテンシャルを活かして将来的にどう成長していくか」という点です。
とにかく転職をしたいから、様々な企業の選考に手あたり次第参加してみるといった転職活動では成功は望めません。
自分が転職したい理由をしっかり深掘り、その先に見えてきたキャリアプランを基に転職先を探していきましょう。
4-3.社会人基礎力が身についていない人
基本的な社会人基礎力が身についていない人には、転職活動をおすすめできません。
なぜなら企業側は、20代後半の求職者には「社会人基礎力」が一通り身についている前提で採用を行っているから。
「社会人基礎力」とは、経済産業省が定めている「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」のことを指します。
前に踏み出す力 | 主体性・働きかけ力・実行力 |
考え抜く力 | 課題発見力・計画力・想像力 |
チームで働く力 | 発信力・傾聴力・柔軟性・状況把握力・規律性・ストレスコントロール力 |
前に踏み出す力、考え抜く力、チーム力を主体として、合わせて12の力を指しています。
社会人基礎力だけでなく、基礎的なビジネスマナーもしっかり身につけていることが前提です。
報連相をしっかり行う、正しい敬語を使う、時間を守って行動するなど、基礎的なマナーをしっかり守れているかどうか今一度確認しておきましょう。
5.27歳で転職する際に気を付けるべき注意点2つ
27歳は転職するのに理想的なタイミングです。
しかし、注意点を確認せずに前職を辞めてしまうと、後から後悔することも。
急がば回れ、と言うように一度立ち止まって、注意点に自分が当てはまっていないか確認しましょう。
そこで、女性向けの注意点・男女共通の注意点あわせて2点をお伝えします。
5-1.【女性】転職してすぐに妊娠・出産休暇に入るのは避けるべき
女性で27歳転職を行う際には、すぐに妊娠・出産休暇に入ることは避けましょう。
転職してから1年もたたないうちに長期休暇に入ってしまうと、仕事に慣れないうえに、新しい職場での信頼関係構築に影響が出てしまう可能性も。
現在、ほとんどの会社は育休・産休の制度がしっかりしており、理解も進んでいます。
妊娠・出産で休暇をとる行為自体は何ら問題ありません。
しかし、採用してから1年も経たない内に長期休暇に入ってしまうと、業務に慣れないまま休暇に入ってしまい復帰時に苦労してしまうでしょう。
女性は、出産・妊娠のタイミングには一応配慮する必要がありそうです。
5-2.3回目の転職はネガティブなイメージを持たれてしまう可能性あり
27歳で3回目の転職活動を始めたいという場合は、注意が必要です。
なぜなら、「5年間ですでに2回転職をしている、仕事が長続きしない人」といったネガティブなイメージを持たれやすいから。
実際に、20代後半の平均転職回数は2回です。
そのため、27歳で2回目の転職は、特段ネガティブなイメージを持たれるわけではないので安心してください。
3回目の転職を考えている人は、もう少し職歴を積んだ方が良いでしょう。
どうしても転職したい場合は、企業に転職回数を覆せるようなスキルや好実績をアピールしていきましょう。
6.【秘訣】27歳転職をしっかり成功させるために必要なポイント3つ
転職は今後の人生を左右する大変大きな選択。
タイミングが理想的と言われている27歳転職ですが、失敗して後悔する未来だけは避けたいですよね。
転職を成功させるためには、やみくもに求人を探して選考にエントリーするといった「とりあえず」の行動をやめましょう。
そこで、27歳転職をしっかり成功させるために必要なポイントを3つ紹介します。
6-1.キャリアで実現したいこと・仕事軸を明確にする
年代に限らず、転職を成功させるためには「キャリアで実現したいこと」を明確化するアクションが重要です。
達成したい目標・実現したいことが明確でないと、仕事軸がぶれた状態で選考に望まなければならなくなります。
軸がブレていると、結局妥協して転職先を選んでしまい、後々後悔するという事案が起こりかねません。
また、面接を通じて人事採用者から「軸のブレ」を見抜かれてしまい、採用見送りになってしまう可能性も。
自分にとって納得のいく転職活動をしていくためにも、キャリアで実現したいこと・仕事軸を明確化しておきましょう。
ブレない軸を見つけるためには、“自己分析”・“業界分析”が欠かせません。
まずは自己分析を通じて、自分の強み・弱み・価値観を引き出します。
そこから、「自身がキャリアを通じて達成したいこと」・「転職先で強みをどう活かしていくか」といった“仕事軸”を明確にしていきましょう。
その後、業界分析を重ねて、自分の軸と一番マッチする企業を探し出していく方法がおすすめです。
6-2.前職で経験してきた仕事をどう活かせるかアピールできるようにする
企業は、自社にとってより即戦力になりうる人材を求めているため、「前職で経験してきた仕事を転職先でも活かしていける」とアピールする意識が大切です。
27歳は、転職者の割合も大きくライバルも多いです。
いくら、ポテンシャルを見込んで採用してもらいやすい年齢とは言え、何かしら他者との差別化を図ることは大変重要。
「前職で自分は何をやってきたか」「前職で身につけたスキル・経験を、転職先の企業でどう活かせるか」をアピールできるよう準備しておきましょう。
6-3.転職サイトを利用する
効率よく転職活動を行うために、サイトを利用することも重要です。
登録は無料ですが、求人数は豊富といえるでしょう。
しかし、転職サイトには一つ懸念点が。
転職サイトと提携している企業の求人しか紹介できないため、求人紹介先が限られてきます。
その点は注意が必要です。
とはいえ、転職サイトはあなたの転職活動を支えてくれるツールなので、利用して損はないでしょう。
7.【転職の効率化】おすすめの転職エージェント・転職サイト4社
効率的に転職活動を行う上で、転職サイトは大変心強い味方になってくれるでしょう。
しかし、ひとえに「転職エージェント・転職サイト」といっても、強みやサポート体制がそれぞれ異なっています。
やみくもに登録するのではなく、あなたの目的に一番沿っている転職サイトを選びましょう。
そこで、おすすめの転職エージェント・転職サイトを4社紹介します。
サービス名 | リクルートエージェント | リクナビNEXT | Re就活 | doda |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
こんな人に おすすめ | 専門性の高い アドバイザーに相談したい人 | スムーズに転職活動を 行いたい人 | 異業種・未経験の仕事に絞って 転職活動を進めたい人 | なるべく早く 転職したい人 |
強み | 転職支援実績No.1 豊富な非公開求人 | 転職サイト内No.1の求人数 | 転職をサポートするイベントを 多数開催 | 転職サポートツールが 充実している |
デメリット | 場合によっては 紹介を受けられないことも | 年収交渉は 自身で行う必要あり | 求人数が比較的少ない | 非公開求人は 早い者勝ち |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
求人数 (非公開求人数) | 約220,000件 | 約53,000件 | 約13,000件 | 約10万 (非公開求人合わせ) |
運営会社 | 株式会社リクルート | 株式会社リクルート | 株式会社学情 | パーソルキャリア 株式会社 |
解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む |
7-1.【リクルートエージェント】転職支援実績No.1!充実のサポート&豊富な求人数
「リクルートエージェント」は、経験豊富なキャリアアドバイザーからサポートを受けられる転職エージェント。
強みは、豊富な求人数とサポート体制の充実度。
あなたの転職成功を目指して伴走してくれるのは、各業界を知り尽くした転職のプロたち。
キャリアアドバイザーが、年収・条件交渉や入社日程の調整までフルサポートしてくれます。
さらに、保有している求人のほとんどが一般には公開されていない非公開求人です。
あなた一人では見つけられなかった求人に出会い、納得の転職を叶えるためにもまずは会員登録してみましょう。
20代後半の転職で不安を感じている人、専門性の高いアドバイザーに相談したい人におすすめです。
リクルートエージェントの口コミを見る
細かいところまで親身に返信してくれたりする。職務経歴書や面接対策など添削してくれる。求人も圧倒的に多いし、日本のエージェントの中では一番だと思う。ここをメインに利用して他社をサブに利用するのが良いかも。
*みん評より抜粋
転職活動をする暇が無く、中々前職から離れられない状況でした。そんな中でネットを利用しての転職を視野に入れたのですが、かなり良かったです。職業案内所などでは手続きをしたり、待ち時間が合ったり、そもそも施設に行かなくてはダメだったりと手間が掛かっていたのですが、ネットの転職エージェントならそれらが入りません。家から簡単に利用出来るので楽です。しかも、私が利用したリクルートは仕事の幅が広く豊富で、自分庫のみの職場が探しやすかったです。なるべく、次回が無い事を祈りますが、もし転職をしたいときには再度利用したいと思います。
*みん評より抜粋
7-2.【リクナビNEXT】求人数業界No.1!幅広い選択肢から転職先を探せる
「リクナビNEXT」は、全転職サイトの中で求人数No.1を誇る超定番のサービス。
現在リクナビNEXTの求人数は、約5万3000件です。
求人数が多い分、より幅広い業種・業界・年代から転職先を探せるのが魅力の一つ。
強みは、他社よりもサポート体制が充実している点。
履歴書や職務経歴書の作成など、手厚いサポートが受けられるので不安なことがあればぜひ相談してみましょう。
アプリを使った求人検索も可能なので、スムーズに転職活動を行いたい人におすすめです。
リクナビNEXTの口コミを見る
求人数および、情報量はかなり膨大です。比較的、希望する細かい内容まで検索条件を指定でき、検索できます。
しかし、条件をそれなりに絞っても、ヒットする求人情報がかなり多く、選別に手間取ることもありました。
また、自らのキャリアを登録してスカウトメールを受けることも可能ですが、企業側が大まかな検索条件でヒットした対象者のほとんどにスカウトメールを送信しているようなきらいがあり、定型文的なスカウトメールも多くありましたが、中には内容をちゃんと精査している企業もあります。しかし、多くのスカウトメールが届くため、そのような貴重なメールが埋もれてしまうこともあり、豊富な情報量が弊害となっているような気もしていました。
*みん評より抜粋
登録して損は無いと思います。特に気に入っているところは求人数の多さです。毎週新しい求人が増えるので、探しているうちに自分にぴったりの会社と出会えて、リクナビNEXTから応募した会社に転職しました。
転職した後も退会せずにそのままにしていたらずっとスカウトメールが届き続けてしまったので、転職が決まったらすみやかに退会が必要だったなと反省しています。
また、特にサポートが手厚いわけではないので、自分で転職先を探したい人向けのサイトかなと思います。
*みん評より抜粋
7-3.【Re就活】20代・第二新卒の転職に特化した転職サイト
「Re就活」は、20代・第二新卒向けの転職求人に特化した転職サイト。
掲載されている求人のほとんどが、「未経験OK」になっています。
そのため、前職の内容に違和感を覚え、新しい業種にチャレンジしたいと考えているあなたには、もってこいのサービスです。
Re就活の強みは、転職をサポートするイベントを多数開催していること。
イベントを通して、興味のある業界研究等を行うと良いでしょう。
また、求人数は13,000件ほどであり、リクナビNEXTと比べると少ないです。
異業種・未経験の仕事に絞って転職活動を進めたいという人におすすめです。
Re就活の口コミを見る
第二新卒で以前とは別の仕事をしてみたいと思ってここを利用しましたが、かなり良かったです。まず検索機能が充実していて、第二新卒歓迎の求人や説明会を開催している企業などを調べられました。それにサイト内で適職診断というものをおこなうことができるので、自分に合った職種などを知ることもできました。
とはいえ不満点もありました。あくまで自分が見たときはですが、掲載されている求人が合計で1600件しかなく他の求人サイトと比べるとちょっと少ないことです。地域や月給などで条件を絞り込んでいくと、該当する職場がほんの少ししかありませんでした。
*みん評より抜粋
私の希望する製造業や施設管理・整備の求人が多くありました。ただ、子供がいますので、早朝や深夜の労働が難しいため、条件に合う求人数は減ってしまいました。それでも、いくつか応募しましたが、そちらでは就職は決まりませんでした。結局は、サイトのスカウトサービスに登録して、そこから直接スカウトをもらい、その企業に就職。サイトに登録した私の情報を見て興味を持った企業からのスカウトで就職できたということですから、まさに、この求職サイトのおかげで転職先を見つけられました。今回このようにお世話になったことにとても感謝しています。
*みん評より抜粋
7-4.【doda】転職者満足度No.1!豊富な転職サポートツールが利用できる
「doda」は、パーソナルキャリアが運営する”転職者満足度がNo.1”の非常に信頼性あふれる転職サイトです。
求人数は、非公開求人を含め10万件以上。
営業職から医療職・エンジニア職といった専門職まで、幅広い業種や触手を取り扱っています。
dodaの強みは、転職サポートツールが他社に比べて充実している点。
例えば、年収査定サービスやキャリアタイプ診断、転職タイプ診断などが受けられます。
特に、年収査定サービスを利用すれば適正年収の把握ができるので、条件面で転職先とのミスマッチを防げます。
積極的な求人紹介が期待できるので、なるべくはやく転職したい人におすすめです。
dodaの口コミをチェックする
【良い面】:アドバイザーのサポート対応は確かに良い。質問に対しての回答は早いし、書類のブラッシュアップや面接対策では力になってもらえると思います。
【悪い面】:一度でも応募した企業に応募履歴があると、書類選考が通らない。(これはエージェント内部で応募先企業に送る前に書類選考が通るものと通らないものに選別した上で行っている為。見送りだけはやたら早い。)年収交渉に弱い。(担当アドバイザーによるのか、応募企業の人事担当者なのか、他エージェントに比べると現職ないし前職の年収と同額の条件で内定出す企業が多いように感じます。)内定企業が増えてくるとこれまでの親身な対応とは変わって決断を迫って来ます。
*みん評より抜粋
初めての転職で使用しました。最初はdodaさんではないところを使っていたのですが求人が最初来たきり紹介がなく他も利用しようと思いdodaさんを登録。エージェントも登録し担当についてくれた方がとても熱心でした。コロナ禍で書類通過率はかなり悪かったですが絶えず求人紹介を頂けましたし、転職活動を進めるにつれ書類通過率も上がってきました。他サイトの口コミなどであるように専門性には欠けるかもしれませんが初めてで右も左も分からない方にはおすすめです。在職中で忙しい人もlineでやりとりできますし、職務経歴書や志望動機などもざっくりした文章でも添削と調整をしてくれてサポートはかなり手厚いです。
*みん評より抜粋
まとめ|27歳転職は理想的!転職サイトを利用して転職への一歩を踏み出そう
あなたが27歳を迎えて、転職するか悩んでいるのなら、恐れることなく挑戦すると良いでしょう。
先延ばしにし続けて30代に突入してしまうと、転職活動はより厳しくなっていきます。
ポテンシャル・将来性を見て採用してくれるのは20代後半まで。
最後のチャンスだと思って、転職活動を前向きに検討してみてください。
しかし、今後の人生を大きく左右する転職活動を1人で行うのは不安ですよね。
そう感じていていたら、最強の味方「転職サイト」を利用してください。二人三脚で内定獲得までサポートしてくれるはずです。
5年間の社会人経験・「若さ」ゆえのポテンシャルという2つの武器を持っている“27歳”のあなたが、納得のいく転職活動ができることを祈っております。
サービス名 | リクルートエージェント | リクナビNEXT | Re就活 | doda |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
こんな人に おすすめ | 専門性の高い アドバイザーに相談したい人 | スムーズに転職活動を 行いたい人 | 異業種・未経験の仕事に絞って 転職活動を進めたい人 | なるべく早く 転職したい人 |
強み | 転職支援実績No.1 豊富な非公開求人 | 転職サイト内No.1の求人数 | 転職をサポートするイベントを 多数開催 | 転職サポートツールが 充実している |
デメリット | 場合によっては 紹介を受けられないことも | 年収交渉は 自身で行う必要あり | 求人数が比較的少ない | 非公開求人は 早い者勝ち |
料金 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
求人数 (非公開求人数) | 約220,000件 | 約53,000件 | 約13,000件 | 約10万 (非公開求人合わせ) |
運営会社 | 株式会社リクルート | 株式会社リクルート | 株式会社学情 | パーソルキャリア 株式会社 |
解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む | 解説を読む |