ユニークキャリア



ユニークキャリア株式会社 Unique Career Co., Ltd.

プリセールスとITコンサルタント どこが違う?

プリセールス コンサル 違い

ITの専門家として活躍する職種「ITコンサルタント」と「プリセールス」。

大きな広がりを見せるIT社会の中で、非常に需要が高く、将来的には更なる人材不足も問題とされている職種です。

業務内容に似たような点が多いため、呼び方の違う同じ仕事だと思われがちなのですが、実は双方には明確に異なる点があるのです。

今回は、IT社会の中で欠かせない職種と言われる「ITコンサルタント」と「プリセールス」の違いをご紹介します。

プリセールスは製品・サービスが限られる ITコンサルタントは自分が商品

顧客に対して最適なアドバイスをしてくれる職種と言えば「プリセールス」と「ITコンサルタント」が挙げられるのではないでしょうか。

同じIT業界であるため、同じような仕事だと考えられがちです。

しかし、双方には明確な違いがあります。

プリセールスが取り扱うものは自社の「製品」、ITコンサルタントは「自分自身や企業が持つノウハウ」を取り扱っているのです。

プリセールスとITコンサルタント 仕事内容の違いと共通点

同じIT業界で顧客にアドバイスをする仕事なので、内容が重なる面も多く見られます。

プリセールスとITコンサルタントの具体的な違いや共通点をご紹介します。

何を商品としているのかというところがポイントになってきます。

プリセールスは、顧客に製品・サービスを売る その過程でプロセス改善

プリセールスは営業職と行動を共にし、顧客と直接やりとりを行う仕事です。

一見すると「営業」の仕事に思われがちですが、実は「エンジニア」なのです。

営業が顧客とやりとりを行う中で、製品がITの場合だと営業の知識だけではどうしても限界があります。

そこでプリセールスが「ITの専門家」としての立場から、製品についての説明や提案を行い、営業のサポートを行うのです。

製品の導入が決まれば、導入支援やその後のアフターフォローもプリセールスが行います。

ITコンサルは知恵を売る 業務・プロセス改善が主で製品・サービスは手段

ITコンサルタントの仕事は、企業のIT戦略の策定、システムの見直し、導入の提案などを行います。

自社の製品を販売するのではなく、ITコンサルタントが行うアドバイスに対して対価を払うシステムとなります。

プロセスの改善が主な業務であり、製品やサービスは「手段」のひとつと言えるでしょう。

いわばITコンサルタントは知恵を売る仕事なのです。

ITコンサルは依頼時から費用が発生 プリセールスは無償

ITコンサルタントへ依頼をすると、その時点で費用が発生します。

契約をした上で、自らのノウハウを生かし改善に取り掛かるようになりますが、対するプリセールスはアドバイスに費用は発生しません。

プリセールスは提案を行っても、その案や製品に対し顧客が納得いかないようならば契約を結ぶことはできません。

一見するとITコンサルタントよりプリセールスの方が「お得」な気もしますが、プリセールスは製品を購入しなければ、その後の製品導入やフォローは行いません。

ITコンサルタントは、方向性の決まっていない場合でもアドバイスを行ったり、社内の会議に出席したりと、社員と同様のように活動します。

どちらも製品・サービスの購入前に顧客とコンタクトする点では同じ

プリセールスとITコンサルタントに共通する点は「顧客が製品やサービスを購入する前にコンタクトをとる」というところです。

顧客が現在抱えている問題を洗い出したうえで、最適な提案を行うためです。

顧客に接する場面では同じような業務を行っています。

ITコンサルもプリセールスもコードを書いたり設計したりことはある

ITコンサルタントもプリセールスも顧客を相手にする仕事ですが、どちらも「エンジニア」です。

顧客の要望に合ったプランを提示する為に、自らがコードを書いたり設計をしたりすることもあります。

アドバイスをするだけでなく、エンジニアとしての業務もしっかりと行うことができます。

プリセールスとITコンサル ビジネスモデルの違い

プリセールスとITコンサルタントの大きな違いは、アドバイスをもらうための「費用」が発生するか否かというところです。

業務内容として同じような部分を持つ双方の職種には「ビジネスモデルの違い」があるのです。

ITコンサルは依頼時から費用が発生 プリセールスは無償

ITコンサルタントに話を聞く場合、契約前の段階では重要な部分は話してくれません。

正式に依頼をすることで、そのノウハウを聞くことができます。

費用は契約時から発生するので、プリセールスに比べると早い段階で必要となります。

プリセールスからのアドバイスや提案は無償です。費用が発生する場面は、製品を購入する場合となります。

ITコンサルは時間で費用が発生 プリセールスは製品価格に費用が含まれる

ITコンサルタントとプリセールスには、何に対して費用を払っているのかという点を考えると、違いが明確に見えてきます

ITコンサルタントの場合、これまで自身やコンサルタント企業が積み上げてきたノウハウや知識を教えてもらうことに対しての費用となります。

対するプリセールスは購入する製品に対する費用となります。

その際のアドバイスは無償というより、製品価格に含まれていると考える方が良いでしょう。

プリセールスとITコンサル キャリアパスの違い

プリセールスもITコンサルタントも、最初からその職種に就くというよりも、別の職種を経て現在働いているという場合が多いようです。

なぜならば、いずれの場合も高いITスキルや経験が必要とされているからです。

それぞれ、そのような職種からキャリアアップしたのでしょうか。双方のキャリアパスの違いをご紹介します。

ITコンサルのバックグラウンドは様々 エンジニア・営業・会計・人事など

ITコンサルタントのバッググラウンドは様々だと言われています。

一般的には業務系SEやインフラ系SEからの転身が多いようです。

エンジニアとしての実力が基本にあるうえで、顧客を納得させることのできる営業力やプレゼン力も必要となります。

また、それ以外には「営業」「会計」「人事」からの転身も存在します。

会社経営についても深い知識とノウハウが要求される仕事だとも言えます。

プリセールスはバックグラウンドが営業またはエンジニア

プリセールスの場合はバッググラウンドが「営業」または「エンジニア」が大半だと言われています。

この双方の業務を行うのがプリセールスですので、「営業」からの転身の場合はエンジニアとしての知識を学ぶことが必要となりますし、「エンジニア」からの転身の場合であれば、プレゼン力やコミュニケーション力などをつけることが求められます。

ITコンサルタントとプリセールスはビジネスモデルの違いが大きい

同じ業種に思われがちな「ITコンサルタント」と「プリセールス」ですが、ビジネスモデルの違いという点が、双方の大きく異なる点です。

いずれにしても高いITの専門知識や、顧客とのコミュニケーション能力が要求される仕事です。

進化を続けるIT社会の中で、将来的には今より大きく活躍の場を広げることになるであろうと注目されている職種ですので、エンジニアとしての活躍の場を探しているのであれば、検討してみてはいかがでしょうか。