コンサル業界に強い転職エージェントおすすめランキング10選

※マイナビのプロモーションを含みます。

「コンサル業界に強いエージェント選びがわからない
自分に合ったコンサルティングファームをどう選べばよいかわからない

結論、コンサル業界で転職をするなら「リメディ」に登録するのがおすすめです。

  • 【第1位】リメディ
    公式:https://remedy-tokyo.co.jp/
    • ハイクラス求人に挑戦したい人
    • 幅広い選択肢から自分に合ったキャリアを模索したい人
    • 求人数は非公開
  • 【第2位】MyVision
    公式:https://my-vision.co.jp/
    • コンサル業界への転職を目指す未経験者や異業種出身者
    • 詳細な求人情報をもとに転職先を選びたいなら「リメディ」との併用がおすすめ!
    • 求人数は非公開
  • 【第3位】エンワールド・ジャパン
    公式:https://www.enworld.com/
    • 北米やヨーロッパなどの希少求人を探している人
    • 自分に合った一流のヘッドハンターから直接スカウトを受けたい人
    • 公開求人数は1万件以上(2025年4月時点)

キャリア系の会社7期目の代表。国家資格キャリアコンサルタント。一般社団法人キャリア協会の代表理事。加盟団体:一般社団法人 日本人材紹介事業協会、公益社団法人全国民営職業紹介事業協会。有料職業紹介許可番号:13-ユ-314534

国が認めたキャリアコンサルティングのプロであり、全国の転職市場や職種別情報を熟知しています。数ある転職エージェントの中で適当に選び、なんとなく転職して早期離職してしまうと、あなたの貴重なキャリアを傷つけてしまう可能性があります。自分に合った転職エージェントを選び、転職活動をスタートさせましょう。

気になる内容をタップ

コンサルに強いおすすめの転職エージェント10選

コンサル経験者の方も、未経験の方も転職エージェントは2~3つ併用することをおすすめします。

各エージェントが持っている求人が違っており、併用することで可能性を見逃しにくくなるでしょう。

コンサル業界の転職に最適な、信頼されている転職エージェントを10社厳選しました。

幅広い選択肢から自分に合ったキャリアを模索したいなら「リメディ」

リメディ
引用:リメディ
求人数非公開
非公開求人数非公開
タイプ別IT特化型、総合型、ハイキャリア特化型
運営会社リメディ株式会社

年代:20代・30代・40代 書類添削サポート: 面接サポート: アプリ: LINE対応:

\こんな人におすすめ/
  • 幅広い選択肢から自分に合ったキャリアを模索したい人
  • ハイクラス求人に挑戦したい人
  • 全国・海外での転職も視野に入れている人

リメディ」は、中長期的なキャリアプランをしっかり考えたい人におすすめです。

特に、M&Aやコンサルティングファーム、ファンド、不動産などのハイクラス求人に強みを持ち、年収800万円以上の高年収案件が豊富です。

また、自分の志向性や適性を深く掘り下げた提案を受けたい人や、非公開求人を活用して他では見つからないポジションを狙いたい人にも適しています。

さらに、選考データや業界出身者の知識を活用したサポートにより、内定率が高い点も魅力です。

漠然と今の会社ではダメだ!と感じていたぼんやりしていたものを明確にしていただき、なぜ転職したいのか、何を目指したいのか、そしてどんな人生を送りたいのかを、文字通り共に考えていただきました。 これまで様々なエージェントの方に支援いただきましたが、私自身の意思を尊重してくださり、裏表なく誠実な対応をしていただきました。本当の意味での支援とはこのことだ!と間違いなく言い切れます。 結果としてはぶっちぎりの第一志望のM&A業界の企業に内定をいただくことができ、人生を大きく変えるための選択に大きなお力添えをいただけたことに感謝しかありません。 また、転職活動に絞ったお話だけではなく、「将来どうなりたいのか」を深く考えて自分だけのキャリアビジョンの形成もできたと思っております。 業界の知識も非常に豊富で、独力で行なっていれば知り得なかった部分や自分と業界のマッチ度合いなども正確に知ることができました。 特に感銘を受けた部分としては、面接対策の最後に必ずやる気が限界以上に上がる言葉を毎回くださり、自分の成長を促進させてくれました。今振り返れば、これがあったから内定というゴールを達成できたと確信しています。 正直、初めての面談前は「話だけ聞いてみるか、、今までと同じなら他でも、、」の気持ちでしたが、初回から勉強になる部分が圧倒的に多く、「是非お願いしたい!」という気持ちに変わっていました。1時間程度でこのマインドの人間の意思決定に大きく影響を与えられるビジネスマンとしてのレベルの高さや人間力には、エージェントという立場を超えて社会人として大きな刺激を得られました。 ほんの少しでも転職に興味がある、ないしは人生をどうしていきたいのかわからないという方は是非一度お話を聞くことを強くお勧めします!!

Googleマップより引用

何をすればいいかわからない、でも現状に満足はしておらず、成長したいという焦りだけだった時期に様々なエージェントと面談を繰り返している中で、山田さんに出会いました。 親身になり相談に乗ってくださり転職を決断できました。時には厳しい事も言ってくださったおかげで、何とか志望業界の内定をもらう事が出来ました。

Googleマップより引用

転職のために、ご相談させていただいていましたが、途中からほとんど連絡が取れなくなり相手にされなくなりました。 スピーディな転職を考えていたため、連絡が取れなかったのは本当に困りました。 せめて、連絡が取れない理由を言っていただければよかったのですが、それすらもなかったので、残念ながら星1つです。

Googleマップより引用

一度電話したっきりなんも連絡もない。電話もただ一方的に淡々と会社名、年収、資格など聞いて魅力が無かったのかまた連絡しますと言った切り連絡なし。当たり前に人を選ぶ会社

Googleマップより引用

>> (無料)リメディに登録する

戦略ファームや総合ファームなど多様な選択肢を検討したいなら「My Vision」

今まで知らなかった求人に出会いたいなら「My Vision」
引用:My Vision
求人数非公開
非公開求人数
タイプ別IT特化型、総合型、ハイキャリア特化型、第二新卒特化型
運営会社株式会社MyVision

年代:20代・30代 書類添削サポート: 面接サポート:無 アプリ: LINE対応:

\こんな人におすすめ/
  • 戦略ファームや総合ファームなど多様な選択肢を検討したい人
  • コンサル業界の最新動向や企業情報を深く知りたい人
  • 未経験からコンサル業界に挑戦したい人

MyVision」は、コンサル業界に特化した転職エージェントで、200社以上のコンサルファームと強いネットワークを持っています。

特に、戦略ファームやITコンサル、M&A関連の求人が豊富で、未経験者や他業種からの転職にも対応可能です。

また、業界出身者によるマンツーマンサポートを提供し、選考対策や模擬面接などの質の高いサポートが特徴です。

さらに、非公開求人や特別選考ルートも多く、競争率の高いポジションを目指す人にも適しています。

キャリアエージェントの西海諒子さんに、転職活動開始から完了まで一貫して支援を頂きました。手厚いご支援のお蔭で、念願であった戦略系コンサルティングファームへの転職を実現出来ました(他、BIG4の内定も受領)。 職務経歴書のアドバイス、面接対策(模擬面接複数回)、応募書類の提出代行、キャリア相談等々、支援メニューの幅が広く、且つ、クオリティが非常に高いです。 転職活動開始時は、転職エージェント10社程度と相談をさせて頂きましたが、活動を進める中で中間評価を行い、最終的に相談先はMyVisionのみに限定致しました。 担当エージェントの西海さんには、短期的な転職活動のことだけでは無く、長期的なキャリアプランのご相談をさせて頂きました。アドバイスの的確さやレスポンスの速さ、熱意、全てにおいて他社のキャリアエージェントとは異なり、安心して転職活動を進めることが出来、結果とプロセスの両方で、当初の期待以上の転職活動をすることが出来ました。 本当に、有難う御座いました。

Googleマップより引用

My Visionの川村莉子様に担当していただき、無事第一志望から内定を頂きました。 12月末から担当していただき、4月入社で内定を頂きました。最初の面談の時は、業界や職種など決まっておらず、1からのスタートでした。しかし私のしたいことや性格、適性など全ての面で相談に乗っていただき、転職活動を始めました。 特に書類添削や企業対策については、何度もお時間を取っていただき、多い時には週3回も面接対策をしました。その度にフィードバックや、前向きな言葉をかけて頂いたおかげで自信を持って面接に望むことができました。 全てに対して配慮がありその中でもしっかりと指摘やサポートしていただいたおかげで、次の一歩が踏み出せました。 初めての転職だったのですが、本当に相談して良かったと思います。本当に感謝しています!

Googleマップより引用

リクルートダイレクトスカウトの入力がダルすぎて途中で辞めた 職歴ごとのスキルと年収と経験業界と、、、って、全部書かせる必要あるのかね 職歴書あるんだからそれ流用させてくださいよ

X(旧Twitter)より引用

いつの間にかリクナビNEXTのスカウト機能使えなくなったからリクルートダイレクトスカウト使ってみたら全然希望しない業種のスカウトとかで困ってる

そもそも、今の業種すら希望じゃないし(笑)

X(旧Twitter)より引用

>> (無料)My Visionに登録する

外資系や日系グローバルのコンサルファームに挑戦したいなら「エンワールド・ジャパン」

求人数1,051件(2025年4月時点)
非公開求人数
タイプ別IT特化型、総合型、ハイキャリア特化型
運営会社エンワールド・ジャパン株式会社

年代:20代・30代・40代・50代 書類添削サポート:有 面接サポート: アプリ: LINE対応:

\こんな人におすすめ/
  • 外資系や日系グローバルのコンサルファームに挑戦したい人
  • 管理職やスペシャリストとしてキャリアを築きたい人
  • 多国籍な環境で働くことを視野に入れている人

エンワールド・ジャパン」は、外資系や日系グローバル企業との強いネットワークを活かし、コンサルティング業界への転職を目指す方に最適です。

特に、管理職やスペシャリスト向けの求人が豊富で、キャリアの次のステップを考える中堅層におすすめです。

また、多国籍な環境で働きたい方には、英語力を活かせる求人やグローバル案件が多数揃っています。

さらに、求職者一人ひとりのスキルや志向性に合わせた丁寧なサポートにより、競争率の高いポジションへの内定獲得を支援します。

外資系企業への転職を検討していた時、転職に成功した先輩の紹介で登録をしました。
私が希望している業種の求人は多く、転職できそうと期待できたのがよかったです。最初に担当者に希望条件を伝えると、数日後に数社の求人を教えてくれました。
その中に気に入った企業があったので、担当者が交渉や面接予約を入れてくれたのはありがたかったです。
登録をしてから1ヶ月以内に転職先も決まり、スムーズな転職活動ができました。担当者からのアフターフォローもあり、転職後の不安や悩みはないか聞いてくれたのも嬉しかったです。
担当者はアドバイスが的確で、丁寧かつ誠実な対応だったと思います。

みん評より引用

外資系の企業で働いてみたいとずっと思っていました。日本企業とは異なった働き方ができる魅力を持つ企業からの求人案内を紹介してもらえたので希望に沿った仕事探しをする事ができました。様々な企業があったので非常に悩みました。不採用になる事もありました。しかし、エージェントの方に相談できたり、アドバイスをしてもらったりして採用に向けた転職活動をする事ができました。エージェントの方は丁寧で親身な対応をしてくれたのですごく心強い味方でした。外資系の仕事に狙いを定めた転職活動に最適で、様々なサポートもあったので良いサービスでした。

みん評より引用

いくつかバイト求人掲載サイトを利用していますが、個人的には掲載数が多く感じる為、昔から利用している企業の一つです。
また、掲載されている案件の幅も広いように感じます。他のサイトでは、見かけることのないレアな求人などもあり、職を探すことを楽しく感じることが出来ました。
ただ、派遣先は紹介して貰えるものの、掲載されている企業とやりとり出来るわけではないので、すぐに働きたい!という方はあまりおすすめしません。
じっくり自分の理想の働き方や、条件など吟味しながら求人を探す方には使いやすいかと思います。

みん評より引用

スカウトメールで求人を紹介されて応募したが、結果の連絡は一切なし。
催促のメールを送っても忙しい等のおざなり対応。
希望していない求人を紹介し、強引に押し付けてくる。
人の人生を何だと思ってるのか非常に憤りを感じる。

みん評より引用

>> (無料)エンワールド・ジャパンに登録する

ポストコンサル転職や事業会社へのキャリアチェンジを考えているなら「アクシスコンサルティング」

求人数40件(2025年4月時点)
非公開求人数非公開求人が78%以上
タイプ別IT特化型、ハイキャリア特化型
運営会社アクシスコンサルティング株式会社

年代:20代・30代・40代・50代 書類添削サポート: 面接サポート: アプリ: LINE対応:

\こんな人におすすめ/
  • 未経験からコンサル業界に挑戦したい人
  • ポストコンサル転職や事業会社へのキャリアチェンジを考えている人
  • 長期的なキャリア形成を視野に入れたサポートを受けたい人

アクシスコンサルティング」は、創業以来コンサル業界に特化した転職支援を行っており、未経験者から現役コンサルタントまで幅広い層に対応しています。

特に、ポストコンサル転職や事業会社へのキャリアチェンジにも強みがあり、独占求人や高年収案件が豊富です。

また、元コンサルタントのキャリアアドバイザーが在籍しているため、実務経験に基づく具体的なアドバイスを受けられる点が魅力です。

さらに、長期的なキャリア形成を支援する体制が整っており、転職後のフォローアップも充実しています。

キャリアアドバイザーは非常に知識が豊富で、履歴書の書き方一つでも自分に足りない部分を細かくアドバイスして貰えました。じっくりと面談した事で漠然としていた目標も明確になり、効率良く自分の理想にあった職場を探せたと思います。ちなみに面接のスケジュールなども全てキャリアアドバイザーが代行してくれたので、仕事に支障をきたす事もありませんでした。手厚いサポートによって無事に意中の企業へ転職が決まり、今は新しい仕事に情熱を注いでいます。条件面はもちろん、職場の雰囲気にも満足しています。

みん評より引用

収入が安定した正規雇用の仕事に就きたい人ならこのサイトが最適。扱っている求人は大手企業のものが多く安心して転職することが可能です。スタッフも親身になって相談を受けてくれるので転職活動への不安を払しょくできる他、面接の受け答えや職務経歴書の上手な書き方などをレクチャーしてくれるのは嬉しい点です。自分では気づかなかった問題点が判明するのは非常にありがたいので、他の転職サイトを使っている人でもここに登録して損はありません。質の良い求人から希望の転職先を見つけたい人や転職活動に行き詰まっている人にこそおすすめできる所だと思います。

みん評より引用

いいところがあれば、と思い登録をしましたが、担当者の連絡頻度が高くて正直しつこく感じました。転職を本格的に考えている人はいいかもしれませんが、中長期で考えている人はあまり利用してもメリットないかもしれません。

みん評より引用

異業界からコンサルに転職したいと思い、登録しました。担当の方は、親身でしっかり話しを聞いてくれましたが、結局、求人の紹介はなかったですね。自分のような、大した職歴の人は、企業に紹介? 提案できないんですかね。せめて1件だけでも紹介してほしかったのですが…残念でしたね。

後、一つだけ。求職者の皆さんは、受ける会社の従業員数の推移を調べる事をお勧めします。利益が上がっていても、従業員数が増えてないなら、新卒が育ってないなど、定着してない真因が隠れてる可能性があったりします。参考まで。

みん評より引用

>> (無料)アクシスコンサルティングに登録する

外資系やグローバル企業でのハイクラスポジションを目指したい人なら「JACリクルートメント」

求人数21,105件(2025年4月時点)
非公開求人数
タイプ別IT特化型、総合型、ハイクラス特化型、女性求人特化型
運営会社株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント

年代:20代・30代・40代 書類添削サポート: 面接サポート: アプリ: LINE対応:

\こんな人におすすめ/
  • ポストコンサルとして異業界へキャリアチェンジを考えている人
  • 外資系やグローバル企業でのハイクラスポジションを目指したい人
  • 企業文化や事業戦略を深く理解した上で転職先を選びたい人

JACリクルートメント」は、ポストコンサル転職に強みを持ち、コンサルタントとして培ったスキルを活かして異業界や事業会社へのキャリアチェンジを支援します。

特に、外資系や日系グローバル企業のハイクラス求人が豊富で、管理職や専門職への転職を目指す方に最適です。

また、約1,000名の専門コンサルタントが在籍し、企業文化や事業戦略まで深く理解した情報提供を行うため、ミスマッチの少ない転職が可能です。

さらに、選考対策や入社後フォローも充実しており、長期的なキャリア形成をサポートします。

コンサルタントが元外資系で働いていたこともあって、外資の内情に詳しかったです。話がすぐ通じたのでストレスなく話を進められました。求人数が思ったより少なく感じたのは期待しすぎたせいでしょうか。少しがっかりでした。

みん評より引用

職務経歴が充実していれば【あり】です。
逆の場合、紹介すらしてもらえないでしょう。
転職5回、年齢45歳、プラントエンジ一筋の経歴で1ヶ月少々で転職出来ました。
ここは、企業側と求職者側の担当者が同じなのでニーズの乖離が少なかった感じがします。また、各担当者間で情報を共有しているため紹介数が多い。書類通過率は他エージェントと比べて高かったです。

みん評より引用

インターネットの広告を見て登録し、伺った。広告で謳っていた海外駐在&外資の案件もなく、いつも見当違いな提案ばかりしてきて、こちらがかなりはっきりといわないとそもそも職種的にあっていない、どうでもいい案件ばかり送られてきて、嫌な思いばかりした。
同じ条件で他社からはたくさん希望するような案件があり、きちんと内容がつたわっているか疑問に感じた。
押し売り感が強く、他人の人生がかかっているような感じもなく、忙しさアピール&自分の懐に金が入ればいいやという必死さが伝わってきて嫌だった。
面接にも進んだが、練習もしてくれず、フィードバックもなく、存在価値を感じなかった。
案件が来るタイミングも遅く、(他社より1週間程度いつも遅い。)JAC経由で応募しようとしても断られる(他社経由では書類選考は通過した)などよくわからないエージェントだった。
なにが社内評価基準になっているかわからないが、少なくともこの会社を通じて転職したいという気には決してならない対応をされ、時間の無駄であったと強く感じている。

みん評より引用

ニッチな求人があると聞き、登録しました。他社エージェント状況を聞かれ、利用していること、更には最終面接も進んでいることを伝えると「あの企業は最終面接でバンバン落とされるんですよ。他の企業も受けないとダメです。」と不安を煽ってきた。更には最終面接の結果待ちでナーバスになっている時に何回も「どうですか?備えて紹介しましょうか?」とまるで落ちた方が嬉しそうなニュアンスでグイグイきます。
紹介数や企業も大手よりむしろ少ない。添削技術も高くないので、おすすめしません。

後、一つだけ。求職者の皆さんは、受ける会社の従業員数の推移を調べる事をお勧めします。利益が上がっていても、従業員数が増えてないなら、新卒が育ってないなど、定着してない真因が隠れてる可能性があったりします。参考まで。

みん評より引用

>> (無料)JACリクルートメントに登録する

未経験からコンサル業界に挑戦したいなら「マイナビAGENT」

求人数75,406件(2025年4月時点)
非公開求人数4508件(2025年4月時点)
タイプ別IT・Web業界特化型、スタートアップ求人、総合型、ハイキャリア特化型、第二新卒特化型、女性求人特化型
運営会社株式会社マイナビ

年代:20代・30代・40代・50代 書類添削サポート: 面接サポート: アプリ: LINE対応:

\こんな人におすすめ/
  • 未経験からコンサル業界に挑戦したい人
  • 地方や幅広い地域でのコンサル求人を探している人
  • 手厚いサポートを受けながら安心して転職活動を進めたい人

マイナビAGENT」は、20代や第二新卒向けの転職支援に強みを持ち、未経験からコンサル業界への挑戦を目指す方に最適です。

地方求人にも対応しており、首都圏以外でのキャリア形成を希望する方にもおすすめです。

業界専任のキャリアアドバイザーが在籍し、応募書類の添削や面接対策など、初めての転職でも安心できるサポートが充実しています。

また、非公開求人や独占求人も多く、他では見つからない案件にアクセス可能です。

丁寧なヒアリングと提案力で、納得のいく転職活動を実現します。

●求人数、紹介内容について
・紹介された求人数は比較的多い方でした。応募企業が0になる前には紹介してくれました。
紹介内容についてはあまり合致しているとは言えませんでした。分野が狭いため、自分だけかもしれないです。

●担当者、サポートについて(おそらく自分は相当アタリだったと思われるので読み飛ばし可)
・一度同じような確認をした内容はこちらで言わなくてもやっていただけました。
・時間調整に関して 都度都度条件が変わってしまうスケジュールでもすぐに対応してくださり、その対応速度も速かったです。
・他の転職サイトで内定が決まってしまった際にも過度に食いつかないどころか、本音ベースで表向きはこういう対応したほうがいいよなど エージェント視点それでいいのか?と思うほど真摯に対応してくださりました。

●総じて
・求人数については比較的多い方ですがもっと多い所はあると思うので、複数転職サイトの併用をお勧めします。

・他の口コミを見ている限り 自分のエージェントは相当アタリだったのだと思われるので参考にはならないかもしれませんが このレベルのエージェントが対応してくれるのであれば相当オススメできます。

転職自体は他のサイトになってしまい
とても真摯に対応してもらったのでこちらが申し訳なく思うほどでした・・・。

合わないエージェントの際にしつこく変えていけばアタリの方はいるのだと思います。

みん評より引用

他の方の口コミを拝見すると担当者による所もあるかと思いますが、自分を担当してくださったキャリアアドバイザーの方は非常に親身に対応してくださり、納得のいく転職をサポートしてくださったと思います。

⚪︎よかった点
・書類添削や面接対策が非常によかった
・担当者からのレスポンスも早く、殆どの企業は選考当日に結果を教えてもらえスピーディーに進んだ
・紹介求人も自分の希望に沿った内容のものが多くとてもよかった

⚪︎気になる点
・初回の面談時にすぐの転職は検討しておらず情報収集段階だと伝えたが、早めの転職をかなり押されて初めは戸惑った
・多数の企業に応募するように強く勧められる
・担当者からの連絡も頻繁にあるので煩わしく感じる方もいるかも

いずれの気になる点も、転職エージェントというビジネスモデルを鑑みると致し方ないことではありますので、個人的には許容範囲内でした。
特に多数の企業に応募するよう言われた件については、こちらの希望の進め方を伝えると理解してくださり、応募を強要されるようなこともなかったです。
結果的に早い時期に良い転職先に巡り会うことができたので、担当エージェントの方には本当に感謝しています。

みん評より引用

リクルート、dodaのエージェントを併用した結果の感想。
担当の方と電話面談の際、
様々な業界の求人の紹介を依頼したが一定の業界の求人しか紹介されなかった。
次回の面談時にそのことについて伺うと、
「まずは○○業界の求人をと思い…」と言われ不信感がやや募る。
面談中に今応募いただいている求人は、いただいている職務経歴書等を企業側に提出してもよろしいでしょうかと問われた為、良い旨伝えるも後日メールにて同じ問いを受ける。
さすがに言ったことを今後も間違えられて転職活動するのは、厳しいと思い利用しないことを決断。
この件に関しては担当者次第でもあるとは思う。

個人的な意見として
サイトの見やすさはdoda>リクルート>マイナビ

マイナビの方が最初に説明してくださった利点は
AIを活用しつつも面談の結果から求人を紹介する→求人の質に関して自信がある
面接対策に力を入れているとのことでした。

みん評より引用

転職は初めてでしたのでエージェントを使うことにしましたが担当者が良くなかったのか結果個人的には悪い印象を持ちました。

まず登録をし、担当者アドバイザーと面談をしたのですが、初対面から妙に馴れ馴れしくて不快でした。こちらのほうが年齢的にも若かったとはいえタメ口で話されることが多く、あまりいい気はしなかったです。

最初の面談に行った時期とこちらの転職希望時期が少し離れていたので、後日再度面談を…とのことだったのですが、その際にも担当者のほうからこちらの都合を聞いてきたにも関わらず、こちらからの連絡には1週間以上返信無し。こちらから返信を催促してやっと連絡がきました。

履歴書等の添削は素早く対応していただけました。職務経歴書の書き方のアドバイスもいただけたので、提出書類に関しては特に問題はありませんでした。

求人紹介については、あまり満足できませんでした。
まず数が多くありませんでした。
面談時にこちらの最低条件、希望等を聞いているはずなのに、希望とはかけ離れた求人を紹介されたり、そもそも応募したいと思える求人が少なかったです。
年収は最低〇〇万以上と伝えていても、それを50万以上下回るものを勧めてきたり、勤務地についても希望とは離れた家から遠いところを勧めてきたり、希望する休日日数を大幅に下回るところを勧めてきたり、何を基準に紹介しているのかがわかりません。

希望条件とかけ離れていることを伝えても「でもこんなものですよ〜」みたいな感じで濁されました。

あとは平日の日中でもお構いなしに担当者が電話してきます。
こちらは仕事をしながらの転職活動で、平日の日中は仕事をしているので電話で話すことは難しく、用件はメールしてほしい旨を面談時に伝えていたのですが一切無視でした。
用件も特に緊急連絡というわけではなく、メールで済みそうなことばかりで正直仕事中に何度もイライラしました。
忙しくて電話に出られないのもありますが、在職中で周りの人に会話を聞かれるリスクもあったのでメールでのやり取りを希望していました。

結果こちらのエージェントには頼らず、自分で求人を探し応募し内定をいただきました。

ここまで不快な思いをするなら利用しなければよかったと後悔しています。

みん評より引用

>> (無料)マイナビAGENTに登録する

自分の市場価値を把握しながら転職活動を進めたいなら「ビズリーチ」

求人数149,615件
非公開求人数非公開
タイプ別IT特化型、スタートアップ求人、総合型、ハイキャリア特化型
運営会社株式会社ビズリーチ

年代:20代・30代・40代・50代 書類添削サポート: 面接サポート: アプリ: LINE対応:

\こんな人におすすめ/
  • 自分の市場価値を把握しながら転職活動を進めたい人
  • BIG4や外資系コンサルの高年収ポジションを狙いたい人
  • ヘッドハンターからのスカウトを活用して効率的に転職したい人

ビズリーチ」は、年収1,000万円以上の求人が豊富で、特にBIG4や外資系コンサルファームなどのハイクラス求人に強みを持つスカウト型転職サービスです。

登録者は厳選された即戦力層が多く、自分の市場価値を知りながら転職活動を進められる点が魅力です。

また、企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くため、効率的に非公開求人や好条件の案件にアクセス可能です。

さらに、質の高いヘッドハンターが多数在籍しており、キャリアアップを目指す方に最適な選択肢となります。

ハイクラス求人への転職を検討している際に、広告をFacebookで見かけたので、登録しました。
他社の紹介サービスも活用していましたが、年収800万以上の求人数が圧倒的でした。ハイクラス求人に特化されていることもあり、サポートの方からも、多くのノウハウを教えて頂きました。
30代での転職は非常に悩みましたが、ビズリーチと出会えたことで、転職の踏ん切りがつきました。初めての事で戸惑うことばかりでしたが、最後までアドバイスを下さり、感謝しています。
ありがとうございました。

みん評より引用

今回、納得のいく転職を果たすことができました。この業者を選んだのは、転職サービス業者の中でも最近有名になってきているところで、頼りになりそうだと感じたためです。
実際に会員登録をしてから求人情報をチェックしたところ、かなり多くの情報を見ることができ、かつとても見やすいと感じました。その中から自分の希望に沿った情報を数件ピックアップし、募集に応じてみたところ、速やかに転職を決めることができました。

みん評より引用

ここ2、3年の話ですが、各エージェントのレベルも会社全体の質も変わってしまったように感じます。

広告をバンバン打ち露出を増やし利益も順調に伸びているので会社としては良いのかもしれませんが、利用者側としては以下のような印象を受けました。

①エージェントの方が会社のネームバリューを御自身の実力と錯覚した行動が目立つようになった。顧客よりも会社の利益やエージェント自身の成績に熱心になった。

②エージェントがコロコロ変わる一方で、どのエージェントも概ね上記のような振る舞いが共通して見受けられる。会社の内部で情報共有がちゃんとされていない。会社として統制が取れていないしそのことに頓着する様子もない。

③メールが多すぎる上に、利用者の意向に明らかに沿わない内容が目立つようになった。

企業である以上利益追求をし続ける必要があるのは理解できますが、凡事がおざなりになっています。

会社の方全員がそうだと言うつもりは当然ありませんが「各職員が仕事の仕方を洗練させずに会社の知名度に頼る」カルチャーにシフトしつつあると肌で感じるのも確かです。

競合他社も優秀なエージェントさんは沢山いらっしゃいますし、今の会社の様子で月5000円以上払うのもいかがなものかと思い解約してしまいました。広告を打ちすぎていることも解約に踏み切った一員です。

お若い方であればエージェントに勧められた職場が意に沿わなくて割に合わないものだったとしてもまた転職すれば良いですから、スカウトを沢山出してくださるビズリーチさんで転職ガチャをし続けるのもひとつの手です。そのための課金と割り切れる方には良いかもしれません。

みん評より引用

40代で転職を検討。プレミアム無料サービス期間に、ヘッドハンターからオファーが来て、企業へカジュアル面談をセットしてもらったが、ヘッドハンターの能力が低く、企業へちゃんとニーズを伝えておらず、企業とこちらの要望の食い違い。時間が無駄になった。ヘッドハンターからは一応連絡は来たが、お前がちゃんと最初からちゃんとしてけよという感じ。まあ、そうそうハイクラスな転職なんてないよな。という勉強にはなった。基本来るのはキツそうなブラックな仕事や、遠くの地での仕事ばっかり。有料登録してはいけません。

みん評より引用

>> (無料)ビズリーチに登録する

ハイクラス求人を効率的に探したいなら「リクルートダイレクトスカウト」

求人数40万件以上
非公開求人数
タイプ別IT特化型、総合型、ハイキャリア特化型
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ

年代:20代・30代・40代・50代 書類添削サポート: 面接サポート: アプリ: LINE対応:

\こんな人におすすめ/
  • ハイクラス求人を効率的に探したい人
  • スカウトを通じて市場価値を確認しながら転職活動を進めたい人
  • 自分に合ったヘッドハンターから専門的なアドバイスを受けたい人

リクルートダイレクトスカウト」は、ハイクラス向けの転職に特化したスカウトサービスで、コンサル業界の求人も豊富に取り扱っています。

登録後は企業やヘッドハンターから直接スカウトが届く仕組みで、自分の市場価値を確認しながら効率的に転職活動を進めることが可能です。

また、4,000人以上の質の高いヘッドハンターが登録しており、業界や職種に精通した専門的なアドバイスを受けられる点が魅力です。

さらに、AIによるマッチング機能で適切な求人やスカウトが届き、キャリアアップや年収アップを目指す方に最適なサービスです。

細かいところまで親身に返信してくれたりする。職務経歴書や面接対策など添削してくれる。求人も圧倒的に多いし、日本のエージェントの中では一番だと思う。ここをメインに利用して他社をサブに利用するのが良いかも。

みん評より引用

リクルートというネームバリューがあることと、求人情報の多さから信頼できると感じ、リクルートエージェントを利用しました。実際に面談をしてもらって感じたことは、まずこっちの意見をしっかり聞いて下さることと寄り添う姿勢で決して押しつけのようなことはされなかったことが好印象でした。というのも、面談時に現職で大分参っていて、精神的に疲れ切っており、正常な判断が出来る状態ではありませんでした。とにかく今の状況から逃げたいという思いで心身ともボロボロの状態で面談してもらったのですが、転職はいつでも出来るから焦らず今はとにかく休養をとった方が良いと親身になって心配して下さったのが印象でした。決して転職活動を勧めるのではなく、今の状況に合わせたアドバイスをして下さったことと、現職に戻ることが出来るようになるにはどうしたら良いかと本当に私にベストな選択肢はどれかと一緒に歩いて下さっている感じがして救われました。

みん評より引用

一言でいってしまえば、キャリアアドバイザーに見初められた求職者の方以外に対してのサポートはないと思ってください。
キャリアアドバイザー発信の連絡は一切なし。担当者オススメの求人は面談初日のみでその後は更新なし。
私に関しては、相談事項等のコミュニケーションは一切取っていただけませんでした。
なので、この方はイケると相手方が踏んだ方以外は、ほぼ自分で転職活動を進めるのと同じスタンスだと思ってください。
向こう側も営利目的でやられているので、自分が担当している中で優先順位を付けられていると思いますが、それにしても扱いがひどかったです。
内定後面談の後も、その日でなく後日メール連絡、あちら発信の電話連絡は一切なし。とにかく誠意が全く感じられない対応に終始されました。
あとキャリアアドバイザーの休みが多すぎだし、オススメしません。ハイキャリアの方はハイクラスエージェントを利用するだろうし、存在理由がわかりません。
担当者との相性ももちろんあると思いますが、合わないと思ったら、即座に変えた方が良いでしょう。
ちなみに私の担当は、意識高い系の年配の女性でした。

みん評より引用

確かに他社に比べるとまともだと感じている。おかど違いな紹介が少ないかも。エージェントの方もしっかりしている。
私が勘違いして失敗した事があります。
転職はすぐに考えていなくても登録可能と宣伝文句であったので、すぐに転職するという状況ではなく、1年後位で見つかれば、くらいの気持ちであった。シニア転職だったので、なかなか厳しいと聞いていたし、市場調査と考えて登録しました。すぐにエージェントの方が電話してきましたが、エージェントの方は、エントリーから3ヶ月くらいを目処にフォローされると聞いていたので、まだ必要ないと思い、その時がきたら相談しますと言うことになった。
やっと転職活動する時期になり、今まで調べていた情報を元に活動しようと、エージェントを依頼したところ、期間がすぎているためフォロー出来ないとのことでした。だったら、すぐに転職したい人しか、登録しても意味ないじゃん。きちんと、そういう情報を提供してくれないと、私の様に市場観察したい者は、登録してもフォローがつかないことになる。いざ転職という時に、情報だけみても、良くわからないものもあるし、自分にあったものを見つけたいけれど、エージェントに相談できないし、結果役に立たなかった。皆さんも、本当に転職活動が始まる前に登録した方が良いですよ。永遠に閲覧だけなら問題ないですが。
別の愚痴ですが、高齢者社会だというのに、仕事はないし、仕事あっても減給されるし、求人の年齢不問は意味がない。求人額も違うし。シニアにとってはまやかし求人だね。

みん評より引用

>> (無料)リクルートダイレクトスカウトに登録する

ITコンサルやシステムコンサルに特化した求人を探しているなら「Geekly(ギークリー)」

引用:Geekly
求人数31,348件(2025年4月時点)
非公開求人数
タイプ別IT特化型、ハイキャリア特化型、第二新卒特化型
運営会社株式会社ギークリー

年代:20代・30代・40代・50代 書類添削サポート: 面接サポート: アプリ: LINE対応:

\こんな人におすすめ/
  • ITコンサルやシステムコンサルに特化した求人を探している人
  • 効率的に転職活動を進めたい人
  • 非公開求人を活用して希少なポジションを狙いたい人

GEEKLY」は、ギークリーはIT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントで、特にITコンサルタント向けの求人が充実しています。

非公開求人を含む39,000件以上の案件から、自分のスキルや希望条件に合ったポジションを効率的に見つけることが可能です。

また、応募書類の添削や面接対策など、キャリアアドバイザーによる手厚いサポートが特徴で、初めての転職でも安心して進められます。

さらに、年収アップ率81%と高い実績があり、給与交渉や入社後フォローまで対応するため、専門性を活かしたキャリア形成を目指す方に最適です。

数年前首都圏に住んでいた際にお世話になった転職サイトです。私自身色んな職を経験したく利用しました。未経験ではありましたが、デザイナーという職種に興味があり探していました。
結果、やはり未経験だと求人数としては少なくはなりますが、他の転職サイトに比べるとあるほうだと思います。

私が運が良かったのかはわかりませんが、担当してくださった方がとても親身に接客、サポートしてくださり、一生懸命探してくださった結果、未経験の私でも無事転職することができました。大満足です。
不満があるとすれば、現在は地方に住んでいるのですが、地方には求人数が少なすぎます。これは地方なので仕方ないのかもしれませんがね。

みん評より引用

SEとして転職をしようと考えていたところ、転職サイト内でオファーがありそのまま仕事を決める事が出来て助かりました。
担当者は男性でしたが物腰の柔らかい方で多くの求人から自分のスキルや経験にマッチした職場を紹介して頂き、現場の空気感や仕事の流れなどを面談を通して伝えて頂いたので実際に職場に入ってみて違和感なく仕事に取り組む事が出来ました。

給与や待遇の面だけではなく、働く上で覚悟しなければならないポイントも紹介してもらえるので仕事に対しての具体的なイメージを掴む事が出来ました。
新しい職場環境に不安があったり、経験の浅い転職者のキャリア形成などにはうってつけの紹介サービスだと思います。

みん評より引用

最初の面談で、書類が揃ってから企業に応募しますと言われていたが、実際手違いで書類が揃っていない状態で70社ほどの会社に一斉送信されていました。
書類の揃っていない求職者をどこの企業が採用しますか。。
一旦出してしまって、後から正式に応募したとしても印象は悪いと思います。
ギークリー内でシステム化しているところと人の手が加わる所とあり、手違いが起こったそうですが、、こちらとしては70社の就職の可能性を無くされた印象です。
こちらは承諾していないのに勝手に個人情報を送られましたので、個人情報漏洩にもあたるのでは。。。
この事があってから、上長の方から平謝りされました。その後はその上長さんが担当してくれましたが、「こういう求人紹介して欲しい」と希望を伝えたところ、「マイページから自分で探してください」との回答。自分で探すならエージェントの意味ありますか?誠意も何もないなと思いました。
書類が揃ってから再応募しましたが、全て落ちました。そりゃあそうですよね。
この会社はおすすめしません。過去の自分にやめておいた方が良いと強く言いたいです。

みん評より引用

正直言って悪質です。
まず、大量の応募先(30件以上は確実)に
とりあえず応募するよう強く迫る。最初の段階で。
曰く「応募はして、決まったときに悩めばいいです」
と言う謎回答。
これは、その企業に他から応募できなくなると言う業界ルールを悪用している。

仮に内定があっても、「異常な内定承諾期限」を平然と設定。(2日後・3日後)
最初の「悩めばいい」はどこへ言った_
企業側は一切そんな期限を設定していないのに、エージェントの独断で営業成績確保のためにやっている。
焦らせようとする。人生の大きな決断に焦らせて判断力を奪わせようとするとか…

その他にも友人たちから同様の意見も聞きますし
意向を聞かずとにかく大量応募させるは一貫しています。
そもそも、調べてもいないのに大量応募させること自体が、企業側・転職者どちらにとっても悪質でしかない。

みん評より引用

>> (無料)GEEKLYに登録する

20~30代長期的なキャリアプランをじっくり考えたいなら「アサインエージェント」

求人数非公開
非公開求人数
タイプ別IT特化型、ハイキャリア特化型
運営会社株式会社アサイン

年代:20代・30代 書類添削サポート: 面接サポート: アプリ: LINE対応:

\こんな人におすすめ/
  • ケース面接対策を徹底的に受けたい人
  • 長期的なキャリアプランをじっくり考えたい人
  • コンサル業界の内部情報を詳しく知りたい人

アサインエージェント」は、コンサル業界への転職に特化したサービスを提供しており、特にケース面接対策や志望動機作成に強みがあります。

創業メンバーが全員コンサル出身であるため、業界の内部情報や企業文化を熟知しており、具体的かつ実践的なアドバイスが得られます。

また、単なる転職支援に留まらず、応募者の価値観やキャリアビジョンを深く掘り下げたオーダーメイド型のサポートを実施。入社後も定期的なフォローアップがあるため、転職後のキャリア形成も安心して進められます。

未経験職への挑戦でしたが、学歴や能力などで判断するのではなく、自身の性格や個性など価値観を尊重、重視した上での今後のキャリアプランや企業選定をしていただけました。 自分専用の対策資料の作成や、選考企業の求めるワード、自分らしさが伝わる答え方の対策、面談や模擬面接も5回以上入念にして下さり、無事志望した企業様より内定をいただくことができました。 選考中も選考企業様からの評価点と課題点のフィードバックをいただけた為、次の選考までに改善するべきことが明確で有難かったです。 面談の時間以外でも自身のことについて考えて下さったり、親身に寄り添っていただいた担当の方には大変感謝しております。 転職を迷っていたり、考えている友人に自信を持っておすすめしたいと思います。

Googleマップより引用

転職活動を始めてから、悩み悩んでかなりの時間をかけてしまったのですが、ずっと同じ熱量でサポートしてくださったので安心してお任せできました。 又、現職がかなりハードでなかなか面接の時間を作りにくかったのですが、担当の方が調整等もしてくれたのでとてもスムーズに決まりました。 自分に合った会社を紹介してもらえたので楽しく働けてます!

Googleマップより引用

対応が冷たすぎました。 おそらく、私のキャリアが金にならないからだとは思いますが、本当にハイキャリアをお持ちの方しか相手にしてくれないエージェントだと思います。 アサインから送られた紹介求人メールが他社のエージェントとは少し違った自分の思考を読んだような興味をそそる内容だったので連絡を入れたのに、メール記載の求人の話は一切されなかったのでおそらくただの釣りだったんだなと思いました。 30分ほど面談をして、次があるのでと適当にあしらわれ終わりました。 求人メールは面談前は毎日のように届いてましたが、面談後は一切届かなくなりました。きっと対象外顧客の設定でもされたのでしょう。

Googleマップより引用

定期的に求人の連絡をいただいており、ある企業が私の経歴を見て優先的に採用したいとの連絡を受けました。該当企業のホームページでは私の職歴が当てはまるポジションが見当たらなかったため、アサイン社独自の求人があると考え面談を受けましたが、面談中にその求人について尋ねると、担当者はその場でホームページからポジションを探し始め、結局該当するポジションがないと言われました。 初回面談の流れとしては、自己分析を行い、その後メールに記載された特定のポジションや他の会社についての説明を受けるというものでしたが、実際には記載されていたポジションが存在しない可能性が高いと感じました。おそらく、これらのポジションは「釣り広告」のようなもので、最終的には同社がつながりのある企業の求人に誘導する仕組みだと推察されます。非常に残念な対応でした。

後、一つだけ。求職者の皆さんは、受ける会社の従業員数の推移を調べる事をお勧めします。利益が上がっていても、従業員数が増えてないなら、新卒が育ってないなど、定着してない真因が隠れてる可能性があったりします。参考まで。

Googleマップより引用

>> (無料)アサインエージェントに登録する

【業界別】コンサルに強い転職サイト・転職エージェント

ここからは、業界別にコンサルに強い転職サイト・転職エージェントを紹介します。

戦略コンサルに転職するときのおすすめ転職サイト・エージェント

戦略コンサルに転職したいなら「MyVision」がおすすめです。

MyVisionは、300社以上のコンサルファームと連携しており、未経験者から経験者まで幅広い層に対応可能な求人を提供しています。

特にケース面接やフェルミ推定など、戦略コンサル特有の選考対策が充実しており、内定獲得率を高めるサポートが受けられます。

また、非公開求人が豊富で、高年収やキャリアアップを目指す方にもおすすめです。専門性の高いアドバイザーによる個別支援が魅力です。

>> (無料)MyVisionに登録する

ポストコンサルに転職するときのおすすめ転職サイト・エージェント

ポストコンサルに転職したいなら「アクシスコンサルティング」がおすすめです。

アクシスコンサルティングは、ポストコンサル転職に特化したエージェントで、事業会社やスタートアップへのキャリアチェンジを目指す方に最適です。

元コンサルタントのアドバイザーが在籍しており、業界知識と実務経験を活かした具体的なアドバイスが受けられます。

また、独占求人や非公開求人を多数保有しているため、自分のスキルセットに合ったポジションを効率的に見つけることが可能です。

さらに、転職後のフォローアップも充実しており、新しい環境での成功を支援します。

>>(無料)アクシスコンサルティングに登録する

外資コンサルに転職するときのおすすめ転職サイト・エージェント

外資コンサルに転職したいなら「エンワールド・ジャパン」がおすすめです。

エンワールド・ジャパンは、外資系コンサルファームへの転職を目指す方におすすめのエージェントです。外資系企業との強固なネットワークを持ち、英語力を活かせるハイクラス求人が豊富です。また、多国籍な環境で働くことを希望する方には、グローバル案件や海外プロジェクトに対応したポジションも提案可能です。専門性の高いキャリアアドバイザーによるサポート体制が充実しており、選考対策や給与交渉なども手厚く対応します。外資系でのキャリアアップを目指す方に最適です。

>>(無料)アクシスコンサルティングに登録する