ユニークキャリア



ユニークキャリア株式会社 Unique Career Co., Ltd.

給料だけじゃない! 営業職を経験するメリットを紹介

営業職 メリット

「営業」という仕事にどんなイメージがありますか。

できる人とできない人がハッキリ見えてしまいますし、ノルマがあるシビアなイメージもあるので「営業職はちょっと無理」と考えている方も多いのかもしれません。

でも、結果を出した分だけ給料も増えるシステムの営業職。少し興味がありませんか。

実は営業職にはさまざまな種類があり、役割も違ってくるのです。

自分の適性に合った営業職が見つかるかもしれません。

営業職を経験しておくメリットを交えながら、未経験の場合でも成功できるコツもご紹介します。

営業職はすべての職種に通じる

シビアな仕事内容のイメージがある営業職ですが、営業マンのスキルというものは、全ての職種に通じるものがあります。

企業によっては「新人はまず営業へ」という方針をとっているところもあるように、営業職を経験すると、今後どのような職種についても役立つスキルを身に着けることができると考えられているからです。

では、実際に営業職にはどのようなスキルが必要なのかをご紹介します。

説明能力が身につく

顧客に自社商材への興味を示してもらうためには、まずは商材の魅力を伝えなければなりません。

ただサービスの概要を話すだけではなく、分かりやすく、丁寧に、また顧客の購買意欲が湧いてくるような説明をする必要があります。

営業職は顧客との商談で常にこれらのスキルが求められるため、自然と説明能力が身についてきます。

また、顧客との商談だけでなく、営業戦略を立てる時などはチーム内でのプレゼンテーションも必要となってきます。

相手の心を動かすプレゼンテーションができなければ、自分自身のプランを通すことはできません。

説明する能力は営業職でなくとも常に求められるスキルです。営業であれば、高いレベルの能力が身に付きそうです。

精神面が鍛えられる

営業職になりたくないという人の理由の中には「相手に断られるのが嫌だから」というものがあります。

相手に拒否をされることは誰だって気分の良いものではありませんし、現役の営業職であっても「全く平気」という人は少ないでしょう。

しかし、顧客は大勢いるのですから、断られてその都度落ち込んでいては仕事が成り立ちません。

スッと気分を切り替え、次の顧客へ向かう「タフ」な心が必要になるのです。

経験を重ねるうちに、断られることがあっても「こういう時もある」「これも仕事のうちだ」と考えることができる精神面でのたくましさが身についてくるでしょう。

さらには「一体何が問題だったのだろう」と分析し失敗を成功へ導く糧にすることだってできます。

「精神面が鍛えられる」という言葉のイメージは、なんだか厳しい感じがしますが「自分自身の気持ちを素早く前向きに修正できる強さ」のことだとも言えます。

多くの人とコミュニケーションがとれる

営業職にコミュニケーション能力は欠かせません。

商材にある魅力以外に、顧客との「信頼関係」を築くことができなければ、契約に結びつけることはできないからです。

「話す力」が重視されがちな営業職ですが、実は相手の話を「聞く」「聞き出す」スキルが重要だとも言えます。

一方的な情報提供にならずに、相手が気持ちよく話せる雰囲気を作り出すことは、顧客の求めているニーズを見つけることができるのです。

コミュニケーション能力があると、営業の仕事以外でも社内の人間関係を円滑にすることができます。

人と人との繋がりがあってこその仕事だからなのです。

またプライベートでも大いに役立ちそうなスキルですね。

年齢に関係なく実力で評価される

営業職は結果が数値化されるので明確な評価をしてもらうことができます。

入社年数などに関係なく、努力した結果が見えることは嬉しいものです。

結果を出せた営業マンと出せなかった営業マンの差がハッキリと目に見えてしまう営業職は、シビアな世界に感じますが、そういった評価があるからこそ「がんばるぞ!」とモチベーションをアップさせることができるとも言えます。

がんばった分だけ評価される営業職は、先輩後輩関係なく、全力で良い仕事をするという姿勢を育てることができるのです。

営業の種類

一言に営業職と言っても、さまざまな種類があります。

一般的に営業といえば「とび込み営業」を思い浮かべる方も多いと思いますが、そればかりではありません。

新規契約をとるための営業や、御用聞きと言われるルート営業、やってきた顧客に対応する内勤営業などもあります。

法人営業

企業相手の営業を「法人営業」と言います。

いわゆる「BtoB」です。顧客のニーズに答えるだけでなく、社内事情を把握しておく必要があります。

企業内における決定権を持つキーマンが誰なのかを見抜き、アプローチします。

長期的な顧客になってもらうためには、企業同士の信頼関係が重要になってきますので、積極的にコミュニケーションをとることが大切です。

個人営業

一般消費者向けの営業です。

「BtoC」とも言われます。

マンションや家、車、保険などが当てはまります。

一般消費者は求めているものに大きく幅があるので、コミュニケーションをとるなかで「どういうものを求めているのか」「好みは何なのか」など、相手の価値観を読みとるスキルが必要になります。

相手のニーズに合うものを提供できれば、即契約締結できる可能性もあります。

新規営業

これまでに取引のない相手の元へ営業に行くことです。

営業が敬遠されがちな「お断り」をされる事も多いため、きつい職種に思われがちです。

飛び込み、テレアポなどがこれに該当します。

リサーチなしに手当たり次第でアプローチをすると「お断り」ばかりで効率的ではありませんので、事前に市場チェックやデータを見て、ニーズに合った相手にアプローチをかけていきます。

ルート営業

ルート営業は「御用聞き」とも呼ばれており、決まった顧客の元へ足を運び営業をするものです。

毎回決まったところに行くわけですから「お馴染み」として重宝されます。

食品会社、製薬会社などが該当します。

必要なものを納品する以外にも、新しい商品が出た場合には積極的にアプローチをかけることも行います。

ルート営業には「自動車運転免許」が必要になる場合あります。

いつもの場所に行き、いつもの顧客に会うことは、他に比べれば楽なイメージを持つかもしれませんが、担当の件数が多いと時間に追われる場合もあります。

内勤営業

内勤営業とは、いわゆる「サービスカウンター」のことです。

携帯電話会社や、不動産業などが当てはまります。

来店する時点で、顧客は何かしらのサービスを求めてきているので、アプローチは難しくありませんが、ニーズを把握し、顧客が納得できるものを提案するスキルが必要となります。

また、顧客単価を上げるアップセル、クロスセルも積極的に行っていきます。

未経験から営業職で成功するコツ

どの業界でも「経験者」は優遇されますし、営業の経験者ともなれば引く手あまたでしょう。

しかし、未経験からでも営業職で成功することはできるのです。

営業職を探す際の業界選びのポイントや、自分自身で考えておくことなどの成功のコツをご紹介します。

自分に合った業界選びが重要

業界によって営業方法は違ってきます。

広告業界は法人営業、人材系の業界は新規契約、などアプローチするターゲットのニーズに答えやすい形のスタイルになるのです。

営業職は未経験であっても働きやすい仕事ですが、IT業界や海外営業などは、専門的な知識や高い語学力が必要になってきます。

挑戦してみたい業界や、得意な分野の業界で選ぶこともおすすめですが、「必要なスキル」が求められる場合もあるので、自分の適性に合った業界を選びましょう。

成長が見込める企業・業界を選ぶ

せっかく実力が反映されやすい営業職についたのに、いくら努力しても業界自体が衰退気味のため給料などの待遇が全く変わらない、ということがないように、営業職につく時には、成長が見込める企業や業界を選びましょう。

IT、インターネット広告、建設、医療、化学、食品、介護福祉、人材派遣、農業などの業界は、これからも成長を続けていくと言われています。

伸び続ける業界は、営業の手応えも大きいものですから、モチベーションも上がりそうです。

将来のキャリアプランを明確にする

営業職はさまざまなスキルが身についているため、営業だけにとどまらず、さまざまな職種が「営業経験者」を欲しがる傾向にあります。

それは「どの分野でも活躍できるから」とも言えます。

営業が好きならば営業職でキャリアアップすることもできますし、営業で得た知識を商品開発などに生かすこともできます。

また、いつか独立することも可能です。

女性であれば、結婚や出産なども見据えて選ぶ必要もありそうです。

将来のキャリアアッププランを明確にしておくと「将来のために今何をやるべきか」が見えてきます。

まとめ

ハードなイメージの営業職ですが、結果が反映されやすい環境というのは、その分やりがいもあります。

また、人と接するのが好きな人であれば、相手の反応を見ながら仕事を進めるというスタイルが楽しくてたまらないものになるでしょう。

断られることもあるけれど、営業は人に喜んでもらえる仕事であり、感謝の言葉を受け取ることもできる仕事なのです。