ユニークキャリア



ユニークキャリア株式会社 Unique Career Co., Ltd.

Re就活の評判は?フリーターや第二新卒におすすめ【20代No.1】

Re就活 評判

Re就活というサービスの評判が知りたい
Re就活を利用すれば、転職成功できるのか知りたい
どうやったら転職成功できるのか知りたい

この記事を読んでいるあなたは、Re就活とは一体どんな転職サービスなのか気になっているのではないでしょうか。

単刀直入に言うと、Re就活は「フリーターや第二新卒から正社員を目指したい!」という職歴が浅い方におすすめの転職情報サービス。

特に、未経験でも応募可能な求人を多く取り扱っているため、早期退職してしまった20代前半の方でも応募でき、内定獲得に繋げられるでしょう。

第二新卒やフリーターの方が転職を成功させるためにはしっかりと戦略を練って転職活動することが大切です。

このような悩みを持っている人は多いですよね。

この記事では、Re就活の特徴・評判・口コミから利用のメリット・デメリットについても解説します。

結論、Re就活はフリーター・第二新卒の方に利用をおすすめします。

ただ、他サービスとの併用は必須です。

最後まで読めば、Re就活をあなたが使うべきかどうか、自身で判断できるようになるでしょう。

>> (無料)Re就活に登録する

気になる内容をタップ

1.Re就活はフリーター・第二新卒におすすめの転職サイト

Re就活はフリーター・第二新卒におすすめの転職サイト
Re就活
特徴20代が選ぶ20代向け転職サイトNo.1
転職イベント「転職博」に参加できる
オススメな人業種・職種未経験の人
本気で転職活動を成功させたい20代
求人数
(地域別)
東京都 617
大阪府452
愛知県399
求人数
(職業別)
営業職287
企画・事務・管理236
販売・サービス88
メリット企業からオファー(スカウト)が届く
適職診断テストで手軽に自己分析できる
職歴・学歴がなくても応募できる求人がある
20代向け転職イベントが多数開催されている
デメリット求人メールが定期的に届く
求人の絶対数が少なく転職の幅が狭い
自分の希望職種ではないスカウトが届く
公式リンクhttps://re-katsu.jp/career/
求人数2024年10月現在

1-1.Re就活の運営会社

Re就活は株式会社学情が運営している転職求人サイトです。

株式会社学情は20代の若手をターゲットとした就職・転職関連サービスを提供しており、東証一部に上場も果たしているため、信頼できる会社です。

1-2.Re就活の特徴3選|20代の若手をターゲットとした転職求人サイト

1-2-1.20代が選ぶ20代向け転職サイトNo.1

Re就活は20代向けの転職サイトとして支持されています。

東京商工リサーチの調査で「20代が選ぶ20代向け転職サイト」のNo.1となっているからです。

正確には「20代向けという印象に当てはまると感じた割合がNo.1」という結果ですので、転職の実績や求人数とは別の観点であることに注意してください。

とはいえ、20代のユーザーが自分たちをターゲットとしたサービスであると認知されている裏付けですので、実績も伴っていると思って良いでしょう。

事実、約180万人の登録会員のうち、92.5%が20代となっています。

そのため、Re就活は20代向けの転職求人に強みを持っていることがわかります。

1-2-2.職種未経験でもOKの求人が多数

Re就活は業種・職種未経験でも応募可能な求人を多数掲載しています。

第二新卒をはじめとした20代の若手をターゲットとしているため、経験よりもポテンシャルを重視する傾向が強いのです。

20代前半は大卒だと入社3年目以内ですので、専門スキルではなく最低限の社会人スキルが備わっていれば問題なく応募・転職が可能です。

1-2-3.転職イベント「転職博」に参加できる

Re就活の会員であれば、学情が主催する転職イベント「転職博」に参加できます。

転職イベントは、実際に企業の担当者と顔を合わせることができますし、質問があればその都度回答いただける貴重な機会です。

本気で転職活動を成功させたいのであれば、一度参加してみることをおすすめします。

>> (無料)Re就活に登録する

2.Re就活の口コミ・評判

2-1.Re就活の良い口コミ・評判

2-1-1.未経験でも応募可能な求人が多い

Re就活全体の求人数13,176件
職種未経験OKの求人数10,230件
職種未経験OKの求人割合77.6%
Re就活における職種未経験OKの求人割合(記事執筆2020年1月時点)

Re就活は未経験でも応募可能な求人が多いという口コミがありました。

実際に確認したところ、全求人に対して未経験可能な求人の割合が約77.6%であり、確かに未経験でも応募可能な求人が多数ありました。

口コミの通り、Re就活は未経験OKの求人を多く掲載しています。

2-1-2.第二新卒向けの求人が多い

Re就活全体の求人数13,176件
第二新卒歓迎の求人数12,480件
第二新卒歓迎の求人割合94.7%
Re就活における第二新卒歓迎の求人割合(記事執筆2022年1月時点)

Re就活は20代前半をターゲットとしているため、第二新卒向け求人が多いと評判です。

実際、全求人に対して第二新卒歓迎の求人の割合が約94.7%であり、第二新卒の方でも安心して応募可能な求人が多数ありました。

やはり、20代前半対象の求人を多数取り扱っていることがわかります。

第二新卒とは

一般的に「新卒で入社して3年未満の求職者」とされています。ちなみに既卒は卒業後一度も就職していない人を指します。

2-1-3.適職診断で手軽に自己分析できる

Re就活の会員になると、適職診断テストを無料で受けることができます。

適職診断テストは簡単な質問に答えるだけで、自分の性格を言語化できる性格診断です。

診断結果によって、どんな職種がフィットするのかを判断してくれます。

思わぬ職種が適職と診断されるかもしれないので、自分の可能性を広げるためにも受診してみることをおすすめします。

とはいえ、適職診断テストは参考程度にとどめておき、最終判断は自分が行うようにしましょう。

2-2.Re就活の悪い口コミ・評判

2-2-1.待遇が悪い求人が多い

調査中

本記事では以下の条件全てに当てはまる求人を「待遇が良い求人」と仮定して、Re就活の求人を調査してみました。

待遇が良い求人の条件
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 月給25万円以上
Re就活全体の求人数13,176件
待遇が良い求人の数1,415件
待遇が良い求人の割合10.7%
Re就活における第二新卒歓迎の求人割合(記事執筆2022年1月時点)

上記の通り、確かに待遇が良い求人は10.7%と割合が低く、待遇が良いとは言えない求人が多数を占めていることがわかります。

しかし、第二新卒向けの求人なら、月給25万円未満であっても待遇が悪いとは言えませんので、一概にRe就活の求人が待遇が悪いとは判断できません。

実際に求人を1つずつ確認して自分が求めている求人かどうかを判断していく必要があります。

2-2-2.求人数が少ない

調査中

Re就活は求人が少ないという口コミもありました。

そこで、他の転職情報サイトの公開求人数を調査し、Re就活の求人数と比較してみました。

比較対象として調査したのは以下の求人サイトです。

  • マイナビ転職
  • リクナビNEXT
  • Doda
転職求人サイトの公開求人数比較
Re就活の求人数13,176件
マイナビ転職の求人数17,024件
リクナビNEXTの求人数54,001件
dodaの求人数117,110件
(記事執筆2022年1月時点)

上記の通り、Re就活の求人は他のサービスと比較すると求人の絶対数が少ないことがわかります。

とはいえ、求人が多いサービスのほうが優れているというわけではなく、少ない求人のなかにも自分にマッチする求人が見つかることも十分ありえます。

求人情報の取りこぼしを予防するためにも、複数の求人情報サイトに登録しておき、アンテナを張り巡らせることが大切です。

2-2-3.自分の適性に合うオファーが来ないこともある

Re就活以外の転職求人サイトにも当てはまるのですが、希望職種とは異なる求人のオファーレターが頻繁に届くことがあります。

これは、企業側がある条件に合致した求職者に対して一括でオファーレターを送信しているためです。

企業によってオファーレターを送る基準がまちまちで、とにかく多くのユーザーに一括で送信する企業もあれば、求職者のプロフィールを確認した上でオファーレターを送信する企業もあります。

オファーレターを受け取ったからといって、書類選考に通る確約があるわけでもなく、いざ応募してみたら書類でお見送りになってしまうというケースも聞きます。

とはいえ、オファーレターで隠れ優良企業の存在を知ることもありますので、転職の幅を狭めない程度に「良いオファーがあれば受けてみる」くらいのスタンスでいるのがおすすめです。

>> (無料)Re就活に登録する

3.Re就活主催の転職博(転職イベント)の評判

Re就活は「転職博」という転職イベントを各地で定期開催しています。

転職博の評判について、良い口コミ・悪い口コミを整理して解説していきます。

3-1.Re就活主催イベントの良い口コミ・評判

3-1-1.複数の企業説明を1日で受けられる

転職博では毎回30社程度の企業がブースを設けて求職者に対して企業説明をしています。

1日で複数の企業説明を対面で受けられるのが、転職博で評価されているポイントです。

当日は時間の許す限り、出展企業の説明を受けることができますし、現場の雰囲気を見てから説明を受ける企業を決めることも可能です。

さまざまな業界の企業が出展しているので、自分の知らない業種の企業を知るきっかけにもなります。

3-1-2.会社の雰囲気を直接感じられる

転職博に出展している企業の採用担当者と直接対話することができるので、企業に勤めている人の雰囲気を直接感じることが可能です。

もちろん、採用担当者から企業の雰囲気全てを感じとることはできませんが、「入社してから一緒に仕事ができそうかどうか」を判断する一つの材料になるはずです。

採用担当者に直接質問することも可能ですので、一つの方法として各企業に同じ質問をぶつけてみて、回答の違いを比較してみるのがおすすめです。

3-1-3.来場者特典がもらえる

転職博には来場者特典があるのも良いポイントだという口コミもありました。

来場者特典は、転職博に来場した方のうち特典の条件を満たした方のみ受け取ることができます。

多くの場合はクオカードを特典としています。

参加費無料の上、さらに特典で1000円分のクオカードがもらえるのはかなり嬉しいですよね。

注意すべきなのは来場者全員ではなく、先着順となっている場合はタイミングによっては受け取ることができないという点です。

早めに来場することで、企業側からも意欲を評価されるでしょうし、確実に特典を受け取ることができるのでおすすめです。

3-2.Re就活主催イベントの悪い口コミ・評判

3-2-1.来場者が多くて疲れる

Re就活の転職イベント「就職博」に限らず転職イベント全てに言えることですが、来場者が多くて疲れてしまうという評判もありました。

とはいえ、転職博はほかの大規模転職フェアと比べて小規模なので「来場者数が多すぎて目当ての企業の説明を聞けない」なんてことはありません。

最近ではコロナ禍の影響もあって、開催自体を中止している転職イベントもありますが、転職博は定期的に開催されています。

転職博は20〜30社程度の企業が出展する小規模の回もあるので、大規模イベントよりもリスクは低いですし、参加時のマスク着用や手指消毒といった対策はしっかりと行われています。

もちろん人気企業が出展する回や、都内でのイベントの場合は混雑することもあるので、来場者でいっぱいになる前の早い時間帯で来場すべきです。

3-2-2.人気がある企業は待ち時間が長い

当たり前の話ではありますが、人気がある企業は待ち時間が長くなってしまうという傾向があります

特に都内で開催される転職博では多数の企業が出展していますのでその分多くの来場者がいて待ち時間増えてしまうと言うこともあります。

とは言え、人気がない企業でも、実は優れた技術を持っている企業も数多く存在します。

転職と言う人生の一大イベントを成功させるためには必要な時間だと割り切ることも必要です。

4.口コミ・評判からわかるRe就活のメリット4選

4-1.職歴・学歴がなくても応募できる求人がある

Re転職では職歴や学歴がなくても応募できる求人がたくさん存在します。

そのため、未経験からのキャリアチェンジや、フリーター・契約社員から正社員へのステップアップを目指すと言う人にもお勧めしたいサービスとなっています。

通常の転職求人サイトでは職歴・学歴が一定以上あることを前提とした「経験者採用」の求人が中心です。

それに対して、Re就活は「ポテンシャル採用」を中心に掲載しているため、現在の業種や職種に縛られることなく転職活動を進められます。

4-2.20代向け転職イベントが多数開催されている

先ほど解説した通り、20代向けの転職イベントが各地で定期的に開催されていることもメリットのひとつです。

転職イベントでは企業に直接質問できる数少ない機会ですし、無料で参加できるのも嬉しいポイント。

自らが転職サイトで検索するのとは異なり、出展している企業を生で見ることで、自分では調べない分野の企業を知るきっかけにもなります。

4-3.適職診断テストで手軽に自己分析できる

転職や就職活動では自己分析が大切だと言われます。

しかし、具体的に何をすれば良いのかわからないという方に、とっかかりとして適職診断テストはおすすめです。

なかなか自己分析が進まない方は適職診断テストを受けることで転職活動をスムーズに行えるようになります。

既に自己分析が終わっているという場合でも、自分では把握していなかった一面を客観的に知れるきっかけにもなります。

4-4.企業からオファー(スカウト)が届く

口コミの中には自分にマッチしない企業から届くためあまり良くないという評判がありました。

しかし、オファーの中には、優良企業からスカウトが届くケースもあります。

スカウトをきっかけに転職が決まることも少なくないことから、企業から直接オファーをいただける仕組みは求職者にとってはありがたいシステムです。

定期的に企業からオファーがくることで、自身の市場価値を感じることができますので、転職活動のモチベーション維持にもつながります。

企業の情報は自分から取りに行くだけでなく、もらえる情報は受け取る姿勢のほうが、転職活動を有利に進めることができるはずです。

>> (無料)Re就活に登録する

5.口コミ・評判からわかるRe就活のデメリット3選

5-1.自分の希望職種ではないスカウトが届く

ポテンシャル採用を一つの売りにしているため、自分が希望している職種以外の企業からスカウトが届く場合もあります。

希望職種ではない企業からもスカウトが届いてしまうのは、企業としては少しでも効率良く人材を採用したいという狙いがあるためです。

オファーメールを受け取ることをトリガーに、企業のことを調べて興味を持ってもらえるかもしれないという可能性に懸けています。

ですので、「希望職種が決まっている」という場合はオファーメールが邪魔になってしまうかもしれません。

5-2.求人の絶対数が少なく転職の幅が狭い

他の転職求人サイトと比較すると全体の求人数が圧倒的に少ないのは事実です。

ですので、できるだけ多くの企業に応募したいという場合には、Re就活のみでは満足できない恐れがあります。

地方在住の方の場合は特に求人の少なさをデメリットに感じやすいと思います。

その場合には他の転職求人サイトも利用が必要となります。

とはいえ、Re就活にしか掲載されていない求人を見逃さないためにもRe就活との併用が望ましいです。

5-3.求人メールが定期的に届く

Re就活からは不定期でメールが届く場合があります。

もちろん転職につながるきっかけとなるケースもあるのですが、有益なメールが来るとは限りません。

メールが不要な場合は、ログイン後、「Web履歴書編集」または「設定変更」から登録内容を変更することでメールが頻繁に届くことはなくなります。

メールが邪魔だと思ったら設定変更で対応しましょう。

6.Re就活の類似サービスとの比較

転職サイトRe就活
リクナビNEXT
マイナビ転職
doda
エン転職
公開求人数約13,200件約54,000件約17,000件約117,000件約6,300件
会員数約180万人約1,000万人約635万人約648万人約900万人
スカウト
転職フェア
エリア全国全国全国全国全国
ターゲット20代20代〜50代20代〜30代20代〜50代20代〜30代
転職求人サイトの比較表(2022年1月時点 自社調べ)

求人数と会員数がやや少ないのはターゲットを20代に絞っていることも要因のひとつでしょう。

7.Re就活を使った人の体験談

7-1.大卒 20代男性 元フリーター(東京都)

私は大学時代に就職活動をまともにしなかったので、内定がないまま卒業してしまい、フリーターとして働いていました。

正社員として就職しないまま1年がすぎた頃、大学時代の同期と飲む機会がありました。

そのとき、自分の情けなさを痛感したのです。

友人たちは会社のプロジェクトで苦労した話や給料の昇給額、ボーナス妥結月数の話で盛り上がっていましたが私はその輪の外で苦笑いしているだけでした。

そのときに流石にまずいと思って、正社員への就職活動を始めようと決心したのです。

Re就活以外の転職サイトにも登録したのですが、未経験で応募できる求人が少なくて困りました。

その点、Re就活は未経験応募可能の求人が多かったので助かりました。

結果的に、Re就活で見つけた求人に10社ほど応募して最終的に2社から内定をいただけました。

正社員の経験がない私でも2社から内定をいただけたのですごく嬉しかったです。

7-2.大卒 20代男性 元営業職(大阪府)

私は新卒で営業職として入社しましたが、自分のキャリアを見直したいと思って転職活動を始めました。

IT業界に興味があり、実務経験がないので諦めかけていたのですが、Re就活でエンジニアの求人を見つけました。

未経験応募可能ということで、すぐに応募して書類選考も通って面接に進みました。

面接では事前に練習していたこともあって、スムーズに自分の思いを伝えることができました。

その結果、未経験ですがエンジニア職として内定をいただくことができました。

入社後から今まで、勉強の毎日で大変ではありますが、最後まで諦めずに転職活動をしてよかったと思っています。

第二新卒と呼ばれる年齢までは、キャリアチェンジの可能性は十分にあるということを身をもって実感できました。

7-3.短大卒 20代女性 元派遣社員(愛知県)

私は短大を卒業したあとに入社した会社で馴染めずに退職して、派遣社員の事務として働いていました。

派遣から正社員への登用の可能性がかなり低く、将来を考えるとこのタイミングしかないと思って、思い切って転職活動を始めました。

最初は他のエージェントを活用して転職活動を進めていました。

何社か面接までは進んだのですが、面接でことごとくお見送りとなってしまいました。

エージェントからは紹介できる求人がなくなってしまい、途方に暮れていたときに、Re就活を見つけて登録しました。

Re就活ではエージェントから紹介された企業以外の求人が何社か見つかって、派遣社員の私でも応募できる求人が豊富だと感じました。

Re就活から何社か応募して面接まで進みました。

面接を数回経験したこともあって、次第にうまく話せるようになって、最終的に1社から内定をいただくことができました。

職種はいままでと変わらず事務職ですが、正社員としての採用だったので内定をいただいた時は、すごく嬉しかったのを覚えています。

>> (無料)Re就活に登録する

8.【まとめ】Re就活は20代前半でキャリアチェンジしたい人におすすめ

8-1.Re就活の利用をおすすめする方

8-1-1.20代前半で転職を検討している方

Re就活は20代前半をメインターゲットにしているだけあって、掲載されている求人の多くが応募可能です。

転職の幅を広げるためにも一度登録してみて求人を確認することをおすすめします。

8-1-2.未経験職種にキャリアチェンジしたい方

未経験の職種へキャリアチェンジしたい方にもをおすすめします。

多くの求人サイトを見ると、経験者優遇の求人が多く、未経験可能としながらも面接まで進める企業は案外少ないものです。

面接まで進んだとしてもお見送りになってしまうとまた別の企業に応募するところからスタートしなければなりません。

未経験で応募可能な企業は少ないため、応募できる企業を多く確保しておくためにもRe就活を含め、複数のサービスを活用するのがおすすめです。

8-1-3.他の転職サービスから求人を紹介してもらえない方

他の転職サイトで求人を探してみたけど応募できる求人がない方や、転職エージェントから紹介できる求人がないと言われてしまった方はRe就活に懸けてみましょう。

転職エージェントが保持している求人は応募条件のハードルが高いものが多いです。

20代前半の第二新卒の方や正社員ではない方の場合、紹介してもらえる求人が限られてしまうので、Re就活にも登録して、応募できる求人を探してみましょう。

>> (無料)Re就活に登録する

8-2.Re就活の利用をおすすめしない方

8-2-1.大手企業への転職を目指している方

大手企業志望の場合はRe就活に登録することで得られる求人情報は少ないので利用をおすすめしません。

Re就活にも大手企業の求人は掲載されていますが、多くの場合は他の求人サイトにも掲載されているからです。

また、大手企業の場合は企業の公式サイトからも中途採用の応募が可能です。

8-2-2.20代後半以上の転職希望者

20代後半以上の転職希望者の場合、Re就活に掲載されている求人だと待遇がマッチしない可能性が高いです。

20代後半となると、早い企業では主任級の役職になっている方もいるためです。

今までのキャリアを生かして経験職採用の求人に応募して、年収アップを目指すのが王道です。

その場合はRe就活よりもビズリーチやリクルートダイレクトスカウトなどを活用することをおすすめします。

8-2-3.エージェントを通して転職したい方

Re就活は求人を取り繕って紹介してくれる「エージェント」とは異なります。

自分にマッチした求人をサクッと紹介して欲しいという場合にはエージェントサービスを活用すべきです。

Re就活と同じく、株式会社学情が運営している「Re就活エージェント」に登録してみるのも良いでしょう。

8-3.Re就活は他のサービスとの併用がおすすめ

Re就活は20代前半の転職希望者におすすめできる転職求人サイトです。

しかし、全体の求人数が少ないという欠点がありますので、他の求人サイトと組み合わせて利用することを強くおすすめします。

他の求人サイトと併用することで、求人情報を多く入手することができますので転職の幅が広がります。

しかし、複数の求人サイトを利用すると、求人情報の整理が負担となってしまいます。

混乱を防ぐためにも、エクセルやGoogleスプレッドシートを活用して、どの企業に応募しているかを一覧にまとめておきましょう。

>> (無料)Re就活に登録する

9.Re就活の登録方法

STEP
Re就活の会員登録

Re就活の公式サイトに行って、会員登録のボタンをクリックします。

STEP
個人の基本情報を入力

Re就活エージェントからのメールを受け取りたくなければ、チェックを外します。

会員規約と個人情報の取扱いについて一読して同意できることを確認しておいてください。

同意しても良ければ「同意して登録を完了する」をクリックします(同意しなければ登録できません)。

STEP
登録をクリックしたら、会員情報は登録完了

先ほど記入したメールアドレス宛に登録完了メールが届いていることを確認してください。

引き続きプロフィールの作成に移ります。

プロフィールやWEB履歴書の作成を後回しにして、すぐに求人を確認したい場合はこのタイミングで終了させても問題ありません。

STEP
プロフィールを入力する
  • 最終学歴
  • 性別
  • 生年月日
  • 住所
  • 電話番号
  • 語学スキル
  • 所有資格
  • 就業状況

上記に加えて、勤務先での職務内容を記入して次へをクリック。

この段階では、職務内容をしっかりと記入する必要はありません。

まずは簡単に入力しておき、後でしっかりと作り込みましょう。

これでプロフィールの登録は完了です。

STEP
希望条件を入力する
  • 希望条件
  • 希望年収
  • 転職希望時期 等を選択します。
STEP
応募用の顔写真をアップロードします。

用意ができていない場合はアップロードせずに次へをクリックします。

STEP
自己PRを入力して「WEB履歴書の登録を完了する」をクリックします。

自己PRを考えていない場合は入力を省略してあとで記載しましょう。

これで登録完了です。

STEP
会員限定メニューの使い方を確認しておきましょう。

これで会員情報の登録が完了となります。

早速求人を探したり、自己分析のための適職診断を受けてみましょう。

>> (無料)Re就活に登録する

10.Re就活に関するQ&A

就業した経験が全くないけど登録可能?

問題なく登録して利用できます。
Re就活は、経験よりもポテンシャルを重視して、採用したいと考える企業の求人情報を中心に掲載しています。
ですので、就業経験がなくとも応募可能な求人が豊富です。
既卒者専用ページがあり、就業経験を問われない求人に絞って掲載されていますの活用してみてください。
アルバイト、契約社員、派遣社員のみの経験でも問題ありません。

20代以外や学生でも登録可能?

Re就活は20代以外の年代でも登録可能です。
また、学生も登録可能です。

会員登録してもメールが届かない

しばらく時間が経過してもメールが届かない場合は、登録したメールアドレスが誤っているおそれがあります。
会員メニューより、再度正しいメールアドレスを入力し直してください。
また、登録したメールアドレスが携帯キャリアのメールアドレスの場合、受信設定によってはメールが届かない場合があります。
フリーメールを利用している場合、迷惑メールに振り分けられていることがありますので一度確認してみてください。